風魔って、ニンニンともござるとも言わないし、
手裏剣も煙幕も変わり身の術も隠形の術も使わないし、
からくり屋敷にも住んでないし、丸薬も非常食も直刀も使わないし、
勿論飯綱落としも使わない。(使ったのは星矢だ)
九字も切らない、印も結ばない、巻物を咥えないし、ガマにも乗らないねえ。
原作で使われた忍者ネタは忍び文字と、
最初の夜叉が木からコウモリのようにぶら下がってるやつくらい。
あとは霧隠れの術か…
だからつい忍者の日と風魔を結びつけられないんだよね。
ドラマでは、
小次郎が指を舐めて風向きを見るやつ、手裏剣(を石で代用)、
天井に潜むやつ、鳴子にひっかかる、
白虎がクナイと伝書鳩、
陽炎が変わり身の術と、隠形のうち壁遁?を使ったね。
アニメのムササビは実写じゃ難しいので割愛した。
白影みたいに陽炎が凧に乗るとかやっても良かった?
(あの凧、誰か地上で引いてるんだよな…)
2021年02月22日
【日記】何故英語を勉強するのか
プログラムのコードの例。
http://blog.esuteru.com/archives/9655138.html?ref=popular_article_slidelist&id=3959021-1828134
ちなみに大学数学は、
「英語で数学を理解する」をすると捗ります。
証明や方程式の語順が、
英語のそれになってることに気づいて、
僕はなんとかなりました。
日本語の論理と英語の論理は、本質的に違うんだよね。
日本語はアナロジーを使うのが得意で、
英語は定義から導出するのが得意な言語の気がする。
最近自作キーボードでコードに触れることがめちゃくちゃ増えたけど、
母国語のように理解できないとコードは読めないんだよなあ。
あと最新の論文は英語が多いので、
世界の最新にキャッチアップするときは英語必須だ。
英語しか説明書がないときはさっさと斜め読みした方が早い。
僕は「英語の論理で書けない、日本語で書きやすいもの」
に興味があるので、本気で英語やる気がない。
でもハリウッド映画を原語で理解できるのは羨ましい。
http://blog.esuteru.com/archives/9655138.html?ref=popular_article_slidelist&id=3959021-1828134
ちなみに大学数学は、
「英語で数学を理解する」をすると捗ります。
証明や方程式の語順が、
英語のそれになってることに気づいて、
僕はなんとかなりました。
日本語の論理と英語の論理は、本質的に違うんだよね。
日本語はアナロジーを使うのが得意で、
英語は定義から導出するのが得意な言語の気がする。
最近自作キーボードでコードに触れることがめちゃくちゃ増えたけど、
母国語のように理解できないとコードは読めないんだよなあ。
あと最新の論文は英語が多いので、
世界の最新にキャッチアップするときは英語必須だ。
英語しか説明書がないときはさっさと斜め読みした方が早い。
僕は「英語の論理で書けない、日本語で書きやすいもの」
に興味があるので、本気で英語やる気がない。
でもハリウッド映画を原語で理解できるのは羨ましい。
【薙刀式】Macで使う方法
カナ配列薙刀式は僕のPC、Windowsで開発されたが、
その便利さ、使いやすさから、有志の方々によってMacに移植されつつある。
現時点で、4種類の方法がある。
・Karabiner-Elements版
・専用アプリBenkei(現在β1版)
・かわせみ2版
・自作キーボードのファームウェアQMK版
(2/23追記: かわせみ2版もふくめて4種類に更新)
続きを読む
その便利さ、使いやすさから、有志の方々によってMacに移植されつつある。
現時点で、4種類の方法がある。
・Karabiner-Elements版
・専用アプリBenkei(現在β1版)
・かわせみ2版
・自作キーボードのファームウェアQMK版
(2/23追記: かわせみ2版もふくめて4種類に更新)
続きを読む