2021年03月16日

【腱鞘炎】ばね指が一発で治る方法

これすごいよ。僕のは治った。

【前代未聞】たった1回で"ばね指・腱鞘炎"を根本改善させるワザ|ゴッドハンド通信|堀和夫
https://www.youtube.com/watch?v=Qu7V0zE7NzU

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 23:01| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】Ctrl+ZXCVがいまだにブラインドタッチできない

もう20年以上使ってる、毎日一回は使うだろうこのコマンド。
いまだにブラインドタッチできない。
みんな出来るのかね。

理由を考えるに、
「指と機能の感覚があってないから」
だと思うんだよな。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 20:08| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【風魔】ゲッサン「アオイホノオ」に風魔

リンかけ回ほどではなかったが、
堂々と風魔の小次郎が。
究極最終版からの引用か…

武蔵と小次郎の決着、オールカラーだった。
あれをリアルタイムで夢中で見ていた俺たち。
あの瞬間に、少しでもドラマで近づけたかな。
ドラマの最終回は最終回で少し違うけど、
車田先生とは違う渾身の回だったと思う。
posted by おおおかとしひこ at 16:26| Comment(0) | 実写版「風魔の小次郎」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

対象の永続性

発達心理学での話。
興味のあるもの(たとえばリンゴ)を、
そこにおいて、何かのついたてで隠す。
リンゴはなくなってしまったと考えるか、
ついたてをどければそこに存在すると考えるか。

人間の子供は、生後10ヶ月程度で、
誰からも教えられることなく、
「リンゴは無くなってしまったのではなく、
ついたてをどければそこにある」ことを理解する。
これを対象の永続性の認知とよぶ。

これは学習ではなく、
生得的なもの、つまり、脳の機能に最初から備わった感覚である。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:23| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】運指によって指の当たり方が違う

たとえば薬指。
KLでのLへの指の当たり方が、
JLでの指の当たり方とは違うんだよな。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:39| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】スイッチの擦れ感

打鍵感には色んな要素があるけど、
大きくは押下圧、底打ちの感覚、直進性、擦れ感があると思う。

そのうち、擦れ感は、ルブでならせるものの、
最終的にはステムとハウジングの材質で決まるように思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:17| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

商業芸術

映画は、純粋な芸術でも、純粋な商売でもない。
その中間の商業芸術だ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:21| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする