2021年04月19日

【配列】紅皿が対応配列を増やしている模様

親指シフト専用アプリかと思いきや、
月配列、下駄、新下駄に対応したそうだ。
https://osdn.net/projects/benizara/

やまぶきの後継を狙っているのかな。
やまぶきのファイルも読めるっぽい?
これで連続シフトに対応すれば飛鳥も出来るし、
一通りメジャー配列を網羅することになろうか。

3キー同時押しが必要な薙刀式の対応は、
だいぶ先ですねきっと…
それまでにメジャー配列と呼ばれるまで広がってるといいなあ(妄想
posted by おおおかとしひこ at 16:34| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

量を書くことで得られること

力を抜くこと、かも知れない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:46| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】2万字を書くのに、タイプカウンター6万6000

昨日から今日にかけて、2万字の手書き原稿の清書をしていた。
タイプカウンター6万6000。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:21| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【腱鞘炎】肘周りの筋全部伸ばす

「池の水全部抜く」みたいな感じのものを考案してみた。
これでわりと調子が戻るので、いいかも。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:37| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】キーボード環境の変え方

家と会社といっぺんに変えないと、
キーボードは一生デファクトスタンダードのままである。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:13| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャラクターの入れ替えは可能か

以下のようなツイートを見かけたので、議論してみようか。

> すーみーACT2.0@0Act2・3月27日
キメハラ脚本論@
これ、鬼滅に置き換えると面白い
炭治郎、伊之助、善逸で置き換えは、ほぼできないんですよね
つまり、個性で悩んでいる方は鬼滅の刃を参考にすれば見えて来るものがあるのでは?
引用ツイート
槌谷 健@TsuchiyaKen1981 ・ 3月27日
で、没個性になっていないかどうかの判断は、そのシーンに出てくる人物(特に主人公)を別の誰かに置き換えてみるとわかります。
つまり、主人公Aのセリフや行動を別の人物Bにやらせても違和感が無ければ、Aのセリフや行動に個性がないというわけです。
(続く) twitter.com/TsuchiyaKen198…


炭治郎、伊之助、善逸の置き換えは、
僕は、できる、と思う立場だ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:24| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする