2021年05月18日

TENETはたしかにゲーム向きのアイデアだったのかもね

逆行する過去の自分と協力する脱出ゲー。
完全にTENETから着想を得ている。
https://mobile.twitter.com/asobimohyaku/status/1358007253618421760

こういうパズル的な要素がもっとTENETにあれば面白かったのかも。
空港あたりにはあったけど、
冒頭とエンドに仕掛けがあるとか、
順行と逆行をうまく使ったオチが欲しかったよなあ。

このゲームにそういう大仕掛けがあるかは分からないが、
それを予感させる。
僕はやってないが、お暇な人はどうぞ。
posted by おおおかとしひこ at 22:27| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】法線ってnormalっていうのか…

幾何学で、ある面に垂直な線を法線とよぶ。
これは専門用語だから理解しやすいのだが、
英語ではなんとnormalっていうらしい。

blenderを触ってて、normalってなんだろ、標準化したなにか?
などと思って触ったことがなかったのだが、
法線チェックせざるを得なくなって調べてわかった。

えー、こんな特殊な言葉を英語では日常語使うのかよ。

絵描きにこれはノーマルな線だな、というとき(小馬鹿にしている)と、
CADでこれはノーマルな線だな、というとき(確認している)が、
区別つくのかなあ。

数学用語って、英語だと大体日常用語そのまま使って、
新しい言葉を使わないんだよね。
虚数が「想像上の数」imaginary numberって知って、妄想が崩れたよな。

日本語では、明治期に大量に専門用語がつくられた。
どっちが有利なんだろうなあ。
posted by おおおかとしひこ at 14:14| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】「ちょっと」の運指

ローマ字で「ちょっと」はかなりの確率で間違う、
というツイートをみかけたので。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:44| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】Box Cream、300回くらい空打ちすると自己潤滑が良くなる

フルPOM素材であるCream系は、
工場出荷状態ではまだカサカサしている。
空打ち300回くらいすると、
急につるつるになるぞ?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:32| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

深みに連れて行けるか

お話の醍醐味は、ここにあると思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 02:37| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする