閉じた面で構成されたオブジェクト、
たまに面が裏返ってることがある。
これだとDMM.makeのチェックを通らない。
(前は自動または手動で直してくれたが、
最近はキャンセルされることが増えた)
その気づき方と直し方。
続きを読む
2021年05月19日
【薙刀式】ワンちゃんとネコちゃん
イヌちゃんとネコちゃんとも言わないし、
ワンちゃんとニャーちゃんとも言わない。
日本語って難しいんだなあ。これ外人わかんのかな。
駅前でワンちゃんとネコちゃんの為の募金やってて、
今初めて気づいた。
ワンちゃんとニャーちゃんとも言わない。
日本語って難しいんだなあ。これ外人わかんのかな。
駅前でワンちゃんとネコちゃんの為の募金やってて、
今初めて気づいた。
名前は認識をつくる
初期の乱数をファクターXと名付ければ、
ファクターXは「存在するかしないか」という議論になり、
「それは初期の乱数やろ」というみなしができなくなる。
『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83119?page=1&imp=0
続きを読む
ファクターXは「存在するかしないか」という議論になり、
「それは初期の乱数やろ」というみなしができなくなる。
『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83119?page=1&imp=0
続きを読む
今の日本の縮図
https://mobile.twitter.com/sesere115/status/1394467611266613248
かつては無能なトップダウンでも、
下の奴らが徹夜で死にながらこっそり穴埋めをしていた。
無能なリーダーの父に、母が夜鍋して細かくフォローし切る、
という構図だ。
今その下請けが法律で守られ、夜鍋を禁止される方向になっている。
各自で勝手にやり、こっそり完成度を上げる奴隷はいなくなった。
無能な父と、
その命令さえ聞けばそこまでが俺の仕事だし、
と割り切って仕事を終える若者という構図になった。
(だから心を病む。仕事の架空の自分と、本当の自分の乖離が進むからだ)
地獄とはこのことである。
(ついでにキョロ充中間層が中抜きをしているが、
その問題はここでは触れない。
昔は「あんたに任せたんだから、あんたがいいと思ってやったことの不具合は俺の責任」
という人もいたが、そんな人はいなくなり「そちらが勝手にやったことはそちらで責任を取って」
と逃げを打つ人ばかりになった。「俺は悪くない」しか出来ない中間層だ)
有能なリーダーがやるか、再び夜鍋で死ぬまでやることでしか、
優秀な日本は戻ってこない。
有能なリーダーに、おれたちがなるしかない。
かつては無能なトップダウンでも、
下の奴らが徹夜で死にながらこっそり穴埋めをしていた。
無能なリーダーの父に、母が夜鍋して細かくフォローし切る、
という構図だ。
今その下請けが法律で守られ、夜鍋を禁止される方向になっている。
各自で勝手にやり、こっそり完成度を上げる奴隷はいなくなった。
無能な父と、
その命令さえ聞けばそこまでが俺の仕事だし、
と割り切って仕事を終える若者という構図になった。
(だから心を病む。仕事の架空の自分と、本当の自分の乖離が進むからだ)
地獄とはこのことである。
(ついでにキョロ充中間層が中抜きをしているが、
その問題はここでは触れない。
昔は「あんたに任せたんだから、あんたがいいと思ってやったことの不具合は俺の責任」
という人もいたが、そんな人はいなくなり「そちらが勝手にやったことはそちらで責任を取って」
と逃げを打つ人ばかりになった。「俺は悪くない」しか出来ない中間層だ)
有能なリーダーがやるか、再び夜鍋で死ぬまでやることでしか、
優秀な日本は戻ってこない。
有能なリーダーに、おれたちがなるしかない。
アンタゴニストは、あなただ
主人公を自分(作者)と同一視してはいけない。
それは僕が時折触れる、シナリオの鉄則だ。
主人公を他人と思えるからこそ、
「自分じゃ無理だがその人には出来る」突破法を思いつける。
じゃあその対立者、アンタゴニスト(敵、またはライバル)は?
僕は、そちらこそが自分(作者)で良いのではないか、
と最近考えている。
続きを読む
それは僕が時折触れる、シナリオの鉄則だ。
主人公を他人と思えるからこそ、
「自分じゃ無理だがその人には出来る」突破法を思いつける。
じゃあその対立者、アンタゴニスト(敵、またはライバル)は?
僕は、そちらこそが自分(作者)で良いのではないか、
と最近考えている。
続きを読む