・イケメン美女が出てるから売れる
・インフルエンサーが褒めてるから売れる
・性癖に刺さるから売れる
・売れてるから売れる
を乗り越えるには。
続きを読む
2021年06月10日
2021年06月09日
【薙刀式】手首の力と指の力
最近よく自分の打鍵の動画をいろんな角度から撮っては、
何が無駄なのか、どこで疲れているのかを研究している。
で、実感したのが、
どうも僕は、
左手の薬指と小指は、指の力のみでは打ててないということ。
続きを読む
何が無駄なのか、どこで疲れているのかを研究している。
で、実感したのが、
どうも僕は、
左手の薬指と小指は、指の力のみでは打ててないということ。
続きを読む
2021年06月08日
【薙刀式】50音順に覚えると失敗する
カナ配列を覚える時、小学生に戻ったつもりで、
50音順に覚えようとする人もいるだろう。
これは絶対やめた方がいいという話。
昔は非推奨、くらいに考えてたけど、害悪、禁止、
くらいに強く言った方がいいなと思い直した。
続きを読む
50音順に覚えようとする人もいるだろう。
これは絶対やめた方がいいという話。
昔は非推奨、くらいに考えてたけど、害悪、禁止、
くらいに強く言った方がいいなと思い直した。
続きを読む
【薙刀式】左ロウスタッガードのせいで、左小指は立っていた
DSAプロファイルを使うと、
手がどういう向きにあるのか、
指がどの角度で当たってるのかよくわかる。
とくに小指のずれが酷い。かなり斜めに当たっている。
でもローマ字でAがそれほど斜めに当たってたっけ、
と回想すると、どうも左ロウスタッガードのせいで、
左小指の当たりがいいっぽい。
続きを読む
手がどういう向きにあるのか、
指がどの角度で当たってるのかよくわかる。
とくに小指のずれが酷い。かなり斜めに当たっている。
でもローマ字でAがそれほど斜めに当たってたっけ、
と回想すると、どうも左ロウスタッガードのせいで、
左小指の当たりがいいっぽい。
続きを読む
2021年06月07日
システムの問題
彡(゚)(゚)で学ぶヒューマンエラー
http://world-fusigi.net/archives/9705284.html
ヒューマンエラーという用語が、
「個人のミスによるもので、その個人がミスをしなければ上手くいった」
という言葉を想起させる。
少なくとも、ヒューマンズエラーと複数形にするべきだな。
ミスは複数の人間の間で起こる。
俯瞰すればわかるものが、現場では近視眼になる。
そして近視眼のときは、俯瞰する手段がない矛盾。
続きを読む
http://world-fusigi.net/archives/9705284.html
ヒューマンエラーという用語が、
「個人のミスによるもので、その個人がミスをしなければ上手くいった」
という言葉を想起させる。
少なくとも、ヒューマンズエラーと複数形にするべきだな。
ミスは複数の人間の間で起こる。
俯瞰すればわかるものが、現場では近視眼になる。
そして近視眼のときは、俯瞰する手段がない矛盾。
続きを読む
幕の切れ目は何を意味するのか
三幕構造は、全体は三幕であるべきだと考える、
西洋の演劇から来た考え方である。
演劇では暗転して幕が降り、セットチェンジがあって幕が開く。
幕とはすなわちセットの数のことだ。
(場という数え方もある。
定義がややこしいので以下では、
幕が開いてから降りるまでを単に幕と考える)
幕とストーリーの関係について考えよう。
続きを読む
西洋の演劇から来た考え方である。
演劇では暗転して幕が降り、セットチェンジがあって幕が開く。
幕とはすなわちセットの数のことだ。
(場という数え方もある。
定義がややこしいので以下では、
幕が開いてから降りるまでを単に幕と考える)
幕とストーリーの関係について考えよう。
続きを読む
2021年06月06日
シナリオはよく建築物にたとえられるが
この16性格診断では、ぼくは「建築家」タイプでした。
https://www.16personalities.com/ja/性格タイプ
他の性格は脚本家に向いてないかどうかは分からないけど、
建築家なら向いてることはたしかだなあ。
https://www.16personalities.com/ja/性格タイプ
他の性格は脚本家に向いてないかどうかは分からないけど、
建築家なら向いてることはたしかだなあ。
2021年06月05日
【薙刀式】9Uのキーボード
なるほど…
https://mobile.twitter.com/r_mkeyboards/status/1401079764455133185
標準運指の、人差し指伸ばしは、
そもそも無理があると思ってた。
文字部分27キーか。
続きを読む
https://mobile.twitter.com/r_mkeyboards/status/1401079764455133185
標準運指の、人差し指伸ばしは、
そもそも無理があると思ってた。
文字部分27キーか。
続きを読む
連載詐欺と完結した物語
「どうなってしまうのか!?」というヒキだけで続けるのを、
連載詐欺と呼ぼうか。
連載詐欺では、完結して結論が出るときより、それ以前の方が面白い。
結果が出ていない状態のほうが面白いものである。
100日後に死ぬワニ、100日後に食われるブタ(フォロワー企画)、
GANTS、エヴァンゲリオン、
多くの海外ドラマがそうだろう。
一方映画は、
完結したあとこそ、もっとも価値があるものである。
あなたは連載詐欺ではなく、
完結した結論をもって、世界と勝負しなければならない。
連載詐欺と呼ぼうか。
連載詐欺では、完結して結論が出るときより、それ以前の方が面白い。
結果が出ていない状態のほうが面白いものである。
100日後に死ぬワニ、100日後に食われるブタ(フォロワー企画)、
GANTS、エヴァンゲリオン、
多くの海外ドラマがそうだろう。
一方映画は、
完結したあとこそ、もっとも価値があるものである。
あなたは連載詐欺ではなく、
完結した結論をもって、世界と勝負しなければならない。
【日記】「言葉がすぎる」とはどういうことか
尾身氏のパンデミック下での五輪開催は普通はない、
との発言に対しての自民幹部(発言者不明)のリアクションが、
非常におかしい。
https://mobile.twitter.com/tyomateee/status/1400444886223003650
1. 「言葉がすぎる」の真意。
たかが一国民がお上のやり方に文句を言うな、の意味の恫喝なのかどうか
(この朝日の記事の書き方ではそのようにミスリードしやすい書き方になっている)
2. 五輪開催を決めるかどうかは首相権限なのかどうかということ
続きを読む
との発言に対しての自民幹部(発言者不明)のリアクションが、
非常におかしい。
https://mobile.twitter.com/tyomateee/status/1400444886223003650
1. 「言葉がすぎる」の真意。
たかが一国民がお上のやり方に文句を言うな、の意味の恫喝なのかどうか
(この朝日の記事の書き方ではそのようにミスリードしやすい書き方になっている)
2. 五輪開催を決めるかどうかは首相権限なのかどうかということ
続きを読む
2021年06月04日
2021年06月03日
2021年06月02日
なぜスポーツに夢中になるのか
僕はスポーツはたかがスポーツだと思っている。
しかし世の中の人で、それ以上にスポーツを神聖なもの扱いしたり、
それ以上に別の何かを仮託する人々はたくさんいる。
たかがゲームだと思うそれを、
もっと偉大なものだと信じている人々がいる。
どういう心理だろうか。
続きを読む
しかし世の中の人で、それ以上にスポーツを神聖なもの扱いしたり、
それ以上に別の何かを仮託する人々はたくさんいる。
たかがゲームだと思うそれを、
もっと偉大なものだと信じている人々がいる。
どういう心理だろうか。
続きを読む
「創造力がドライブされる」なんていうやつ
日本語が不自由だよね。
It drives our creativity.
とかの訳で、いい一対一対応の日本語がないからだろうけど。
駆動するというニュアンスが欲しいのがわかるけど、
他が思いつかないからカタカナ語にするやつは、
日本語を知らないのだ。
続きを読む
It drives our creativity.
とかの訳で、いい一対一対応の日本語がないからだろうけど。
駆動するというニュアンスが欲しいのがわかるけど、
他が思いつかないからカタカナ語にするやつは、
日本語を知らないのだ。
続きを読む
2021年06月01日
WHOは漫画とかアニメを見ないのか
コロナ変異株のネーミングをギリシャ文字にするそうだ。
インド株という名称でインドが風評被害を受けないように、
という配慮はわからないでもないが…
どう考えてもΩがラスボスやんけ。
誰か止めるやつおらんかったんか。
ξグザイとかψプシー(サイ)とか知らん人も多いやろうに。
テラ戦士ΨBOYとかあったから大丈夫か。
ついでに、24ではこの変異速度に足りないと思うよ。
数年でΩに辿り着きそう。
なんやこの死亡フラグ。(伏線)
インド株という名称でインドが風評被害を受けないように、
という配慮はわからないでもないが…
どう考えてもΩがラスボスやんけ。
誰か止めるやつおらんかったんか。
ξグザイとかψプシー(サイ)とか知らん人も多いやろうに。
テラ戦士ΨBOYとかあったから大丈夫か。
ついでに、24ではこの変異速度に足りないと思うよ。
数年でΩに辿り着きそう。
なんやこの死亡フラグ。(伏線)