2021年06月07日

ヒューマンズエラーを防ぐ二つの方法

バカなやり方と、賢いやり方がある。
・手間を増やすことで防ぐ方法
・手間を減らすことで防ぐ方法

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:24| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

システムの問題

彡(゚)(゚)で学ぶヒューマンエラー
http://world-fusigi.net/archives/9705284.html

ヒューマンエラーという用語が、
「個人のミスによるもので、その個人がミスをしなければ上手くいった」
という言葉を想起させる。
少なくとも、ヒューマンズエラーと複数形にするべきだな。
ミスは複数の人間の間で起こる。

俯瞰すればわかるものが、現場では近視眼になる。
そして近視眼のときは、俯瞰する手段がない矛盾。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:23| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】意外とDSA行ける?

次回の3Dキーキャップのプリント待ちの間、
まったく違うキーキャップを試してみようとして、
DSAの基本に戻ってきた。
これ、案外いける。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:53| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

幕の切れ目は何を意味するのか

三幕構造は、全体は三幕であるべきだと考える、
西洋の演劇から来た考え方である。

演劇では暗転して幕が降り、セットチェンジがあって幕が開く。
幕とはすなわちセットの数のことだ。
(場という数え方もある。
定義がややこしいので以下では、
幕が開いてから降りるまでを単に幕と考える)

幕とストーリーの関係について考えよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:19| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする