2021年06月20日

【薙刀式】フレーズ単位で覚えよう

薙刀式は「よく出るフレーズを合理的な(アルペジオ)運指にした」配列
だと言っても良い。

> 薙刀式特訓してるけど、文章が10分で100文字ぐらい打てない😇 暗記してると頭の中心が熱くなる。
まだフレーズが自然に出てこないなら、
マニュアルのレッスンの常套句を手が覚えるまでやった方がいいですよー。
(たとえば上の文なら、
「まだ」「しぜんに」「こない」「なら」
あたりは流れるような運指で打てるので。
それが出来ればそんなに苦労しないと思われ)

Dマイナーの形を指ができないのに、
アドリブ演奏に挑戦してるようなものなので。
posted by おおおかとしひこ at 21:47| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

失敗したプロジェクト

横浜中華街に行きがてら、
横浜ガンダムをチラ見してきた。
こういう「分かってない人がつくったコンテンツイベント」
ほどがっかりするものはない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:42| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】ある日突然しっくりくる

配列完成の瞬間は、
「あれこれやり、苦労の末…ついに完成!」
じゃないんだよね。

椅子のポジション決めとかに似てると思う。
ある日突然、「あ、ここしっくり来る」
みたいな発見の形として訪れると思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:25| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】ランディングバーン理論

相変わらず3Dキーキャップを試行錯誤しているのだが、
なんか原則のようなものを発見したので記しておく。
ひょっとしたら棄却するかもしれないが、
これを意識したら3D曲面がうまくいったような気がしたので。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:23| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

正しいことを言わなくてもよい

テーマの選び方の話。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:50| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする