2021年07月02日

【日記】選挙がわからない時の票の入れ方

都議選が日曜に迫った。
小池百合子の無策都政に、ノーを言いたい人は沢山いると思う。

若者よ、選挙に行っても「誰に入れていいか分からない」
と嘆く時のコツを教える。これは大学の時法学部の親友に教わった。

「現政権に入れなくて、反対する勢力に入れること」。

たったこれだけだ。
これだけで都民ファースト/小池百合子にノーと言える。

入れた誰かに責任を負う必要はない。
向こうから見れば、沢山の読めなかった浮動票が入って、
予測を外すことになる。

その、浮動票を入れに行くのだ。
投票はパチンコである。沢山の球を放り込まないと結果が出ない。


浮動票こそノーを言う手段だ。
一票では効果が薄いが、
万単位で入れば、向こうの議席の読みを崩すに十分である。


大田区の立候補者が全員バカに見えるので、
僕は、東京五輪推進か反対かだけで政党を見ることにした。
なにせ五輪の主催者は東京都だ。その責任者を決める選挙である。

あとは、小池百合子を都知事の椅子から引き摺り下ろす、
ノーを言いに行く。

民主主義は、ノーを言う手段として、
投票権を上級国民から手に入れた。
彼らは従で、我々が主だ。

ここでノーを言わなければ、あいつらはまた4年椅子に座る。
次に椅子に座ったやつがまたダメなやつなら、
4年後またノーを言いにいけばいいだけだ。

選挙が分からないから棄権する必要はない。
セーフかアウトか言いにいけばいいだけだ。
我々が審判である。
そのチャンスは、4年に一回しかない。
posted by おおおかとしひこ at 20:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】親指のホームポジションは、どこが適切なのか

今のところ僕は、右手だとN下にしている。
だけど3Dキーキャップの重心は、
それよりN寄り、M寄りに2mm程度動かしている。
(つまり鉛直上から見て、右上へ少しだけ移動)

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:51| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

構成の中で自由にやること

ものづくりとは、一定の枠組みをつくっておき、
中で自由にやることだ、
ということがよく分かる例。
https://mobile.twitter.com/tannokasa2/status/1392682441840599042

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:33| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】自分の手を観察してみる

たまに自分の手元を動画で撮り、
一体どのような指の動きをしてるのか研究することがある。
今回新しくわかったことを書いていく。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:06| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

文明の境目

水系と山系で地図を塗り分ける、大人の自由研究。
https://mobile.twitter.com/ShinagawaJP/status/1404407020862656514

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 04:02| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お見事

人が狂うということはどういうことか、
実に巧みに描かれている。
https://mobile.twitter.com/EzoeRyou/status/1408172072556130305
もちろん、ベースの山月記が名文だからというのもあるけど、
現代の何が狂気に当たるのかという批評眼と、
「じゃあどうすればよかったのか」が分からない絶望的な感じが、
ものすごく良い。

ハイコンテクストに過ぎるが、これが現代の文学かも知れない。
posted by おおおかとしひこ at 03:39| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

背景の資料探しいらなくなるかもね

もうこれ使って背景トレースすればいいじゃんクラス。

NVIDIA Canvas
https://mobile.twitter.com/y_nakajima_/status/1408760520224559105

絵画が写真の導入によって、
「絵でしか出来ないデフォルメ」方向へ行ったように、
写実漫画は今後これによって死んでいくかも。
あるいは、
SF映画もこれで全部背景作って、
グリーンバックもしくはLEDでリアルタイムで出すやつで、
つくれたりして。

写実とは。
posted by おおおかとしひこ at 03:29| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

歌謡曲を研究しよう

日本の70年代、80年代のヒット曲は、
歌謡曲が中心であった。
80年代中盤からはニューミュージック、
90年代になると小室をはじめとしたJPOPに変わるが、
それ以前の歌謡曲というふつうのヒット曲は、
物語として研究に値する。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:51| Comment(2) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする