「科学的に証明できた」はずがないやろぼけ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210706/k10013121941000.html
富嶽は単なる計算機で、
そのシミュレーションプログラムを作ったやつが、
現実のどういうモデル化をしたかで、
計算結果なんてなんぼでも変わるやろ。
(そして都合のいい結論が出やすい初期パラメータを仕込むことくらい、
卒論の学生でもやっとるわ)
1万人に10人感染者がいた場合でセーフでも、
1万人に15人感染者がいたらアウトかもしれへんやんか。
(幾何級数的に再生産はおこる)
前からと後ろからの風をシミュレーションしてて、
なぜ横風がないのか?
くしゃみは一時間に何回程度でパラメータづけをしたのか?
観客席はいいとしても、通路やトイレや駅は?
手洗いを徹底しなかった場合は?
感染者が一度もトイレに行かないなんてあり得ないよな。
自分でシミュレーション組むこと考えたら、
「科学的に証明できた」なんて言葉を使えるはずがない。
これは他人にやらせて狙い通りのお墨付きが欲しいだけの男の言い方だ。
卒論の結果がいいように出たい学生と変わらん心理。
あまりにも無能。
科学の徒として許せぬ。
森の女性差別よりひどい。罷免を要求する。
2021年07月06日
【薙刀式】連接で覚える50音
薙刀式は50音を不規則な配置にしている。
これは頻度を考えてのことだ。
だが単にバラバラに配置しているわけではなく、
よく出る連接が打ちやすいようになっている。
だから、一つ一つのカナの位置を覚えるよりも、
二連接のペアで覚えた方が実戦に早く出れる。
初心者向きの記事ではあるが、
以下に50音順にまとめてみよう。
続きを読む
これは頻度を考えてのことだ。
だが単にバラバラに配置しているわけではなく、
よく出る連接が打ちやすいようになっている。
だから、一つ一つのカナの位置を覚えるよりも、
二連接のペアで覚えた方が実戦に早く出れる。
初心者向きの記事ではあるが、
以下に50音順にまとめてみよう。
続きを読む
【薙刀式】MS-IMEよ…
「相席という感情」ってなんだよ。
相席にされて気まずいとかそういうやつのことかよ。
哀惜のほうが感情に近い言葉だろ。
連文節変換は文脈を読んでくれ…
久しぶりに誤変換で膝が崩れたわ。
相席にされて気まずいとかそういうやつのことかよ。
哀惜のほうが感情に近い言葉だろ。
連文節変換は文脈を読んでくれ…
久しぶりに誤変換で膝が崩れたわ。