http://en.ttc9.com/product/143.html
ほとんどGateron Pro Silverと同じスペックやんか!
ダブルレートスプリングまで同じだと!?
色違いくらいしか違いがない感じ…?
(微妙にだけアクチュエーションまでが短いようだ。
おそらく全スイッチで最短)
これは…輸入するか?それともどこかが扱うのを待つか…?
Aliで買っても二週間以上かかるしな…
どなたか試した方いたらレビューを。
とりあえず今日買ってきた大量のやつをシルバーマスクに改造しないとなあ。
2021年07月10日
ネットには時々天才がいる
道化は、権威のやってることは馬鹿馬鹿しい大したものではない、
と相対化するために存在する。
【悲報】7/10に開催されるなんJオ○ニー大会、中止
http://himasoku.com/archives/52155404.html?ref=popular_article&id=3260249-242737
すべてどこかで使われた擁護発言を用いて、
相対化に成功している。
これが知性というものだ。
知性とは、個人の主観的枠組みから意識を抜け、
俯瞰して相対化することである。
なぜこの大会が素晴らしいのか、誰も語れていないところも完璧だ。
と相対化するために存在する。
【悲報】7/10に開催されるなんJオ○ニー大会、中止
http://himasoku.com/archives/52155404.html?ref=popular_article&id=3260249-242737
すべてどこかで使われた擁護発言を用いて、
相対化に成功している。
これが知性というものだ。
知性とは、個人の主観的枠組みから意識を抜け、
俯瞰して相対化することである。
なぜこの大会が素晴らしいのか、誰も語れていないところも完璧だ。
物理エンジンYouTuber
ということでいいのだろうか。
小学生が現実で転んで学ぶバカなことを、
真面目に物理エンジンで計算して遊ぶ、
ということでいいのかしら。
https://m.youtube.com/watch?v=lx-lTgO4PUc
沢山のシリーズがある。
馬鹿馬鹿しくてオススメ。
こうした「好奇心」こそが、ものづくりの原点である。
「受けようとすること」は、そのあとでいいと思う。
100ワニより出来がいいのでオススメしてみた。
小学生が現実で転んで学ぶバカなことを、
真面目に物理エンジンで計算して遊ぶ、
ということでいいのかしら。
https://m.youtube.com/watch?v=lx-lTgO4PUc
沢山のシリーズがある。
馬鹿馬鹿しくてオススメ。
こうした「好奇心」こそが、ものづくりの原点である。
「受けようとすること」は、そのあとでいいと思う。
100ワニより出来がいいのでオススメしてみた。
【自キ】おすすめキメラスイッチ10のレシピ
どうやら僕はGateron Pro Silverを本採用するけれど、
その過程で得られたキメラスイッチにも、
なかなかいいやつがある。
僕は採用しなかったのだが、試行錯誤した中の名作を公開しておく。
続きを読む
その過程で得られたキメラスイッチにも、
なかなかいいやつがある。
僕は採用しなかったのだが、試行錯誤した中の名作を公開しておく。
続きを読む
営業の仕事は「売れないやつを売ること」らしい
良製品なら黙ってても口コミで売れる。
イマイチなやつを、どうにかして売ることが営業だと。
それを良製品くらい売るのが、優秀な営業だろうか?
それは、ただしい新陳代謝、ただしい淘汰を、
歪ませていないか?
100ワニに関わるすべての胡散臭さは、
営業スマイルの胡散臭さとおなじだ。
広告に感じる嘘臭さとおなじだ。
営業や広告は嫌われている。
ほんとうに良製品を選ぶことが出来るか、
我々は不安だからである。
イマイチな製品だったけど、
広告が本気だったからいいや、
となったのが80年代やら90年代だ。
00年代以降、失われた20年では、
「騙せるやつを騙す」やり方にシフトしてきた気がする。
ストロングゼロのCMとか、西野とか。
これが「顧客のセグメント化で、ターゲットに届く広告」だろうか?
イマイチなやつを、どうにかして売ることが営業だと。
それを良製品くらい売るのが、優秀な営業だろうか?
それは、ただしい新陳代謝、ただしい淘汰を、
歪ませていないか?
100ワニに関わるすべての胡散臭さは、
営業スマイルの胡散臭さとおなじだ。
広告に感じる嘘臭さとおなじだ。
営業や広告は嫌われている。
ほんとうに良製品を選ぶことが出来るか、
我々は不安だからである。
イマイチな製品だったけど、
広告が本気だったからいいや、
となったのが80年代やら90年代だ。
00年代以降、失われた20年では、
「騙せるやつを騙す」やり方にシフトしてきた気がする。
ストロングゼロのCMとか、西野とか。
これが「顧客のセグメント化で、ターゲットに届く広告」だろうか?
心は金では買えない(「100ワニ」総評)
100ワニをめぐるもっとも大事なポイントはなんだろうと思った。
Twitterの終盤以降からの、
「それほど大したものでないタマが、
金の力でゴリ押しされている不快」だと思う。
(以下ネタバレなしで、原作の結末には触れます)
続きを読む
Twitterの終盤以降からの、
「それほど大したものでないタマが、
金の力でゴリ押しされている不快」だと思う。
(以下ネタバレなしで、原作の結末には触れます)
続きを読む