なんて調べればいいか分からないので、
この文言で調べる人がこれにヒットしたらいいなあと思って書いておく。
Alt+.(ピリオド)で直る。
どこかでそれを押してしまい、挙動がおかしくなったのが原因。
続きを読む
2021年08月06日
【自キ】PAEキーキャップ発売!
MJFPA12GBグラファイト磨き、3900円。
クリアアクリル7000円、ノーマルアクリル8500円。
いずれも税抜き価格。
https://make.dmm.com/shop/235111/
Pallete1202にも使えるし、自作キーボードにも使えるぞ!
クリアアクリル7000円、ノーマルアクリル8500円。
いずれも税抜き価格。
https://make.dmm.com/shop/235111/
Pallete1202にも使えるし、自作キーボードにも使えるぞ!
2021年08月05日
【薙刀式】同手シフトは、親指の当たり方が違う
連日沢山打ったので、左親指がまた痛くなってきた。
ためしに左親指キーを物理的に引っこ抜き、
右親指一本でやったろと試してみると、
同手シフトに関して新しい発見があった。
何もなしで打つ単打の親指(薙刀式ではスペース)と、
逆手シフトは同じ打ち方、
同手シフトは、キーによって親指が異なる角度になる。
続きを読む
ためしに左親指キーを物理的に引っこ抜き、
右親指一本でやったろと試してみると、
同手シフトに関して新しい発見があった。
何もなしで打つ単打の親指(薙刀式ではスペース)と、
逆手シフトは同じ打ち方、
同手シフトは、キーによって親指が異なる角度になる。
続きを読む
知的かどうかの境目
知識が多くて専門的な判断ができることが、
知的ではない。
感情を知性で制御できるかが、知性である。
注射が怖くてもワクチンが必要だと判断したら我慢するのが、
知性というものだ。
そして、それが知的かどうか、
判断できるのも知性だ。
客観的な事実に基づき、客観的な法則から、
客観的な結末を予測することが、知性だ。
専門家は、知性ある者に向けて、
判断に値する知的根拠を説明するべきだろう。
政府や上級には知性のある人間がいないようなので、
我々庶民は、せめて知的でありたい。
今年も京都に帰れないのか。
もう二年行ってないやな。
この感情を、知性で制御するしかないのだね。
いつかこのバカと知性の話を、
寓話のような物語にしたためたいものだ。
知的ではない。
感情を知性で制御できるかが、知性である。
注射が怖くてもワクチンが必要だと判断したら我慢するのが、
知性というものだ。
そして、それが知的かどうか、
判断できるのも知性だ。
客観的な事実に基づき、客観的な法則から、
客観的な結末を予測することが、知性だ。
専門家は、知性ある者に向けて、
判断に値する知的根拠を説明するべきだろう。
政府や上級には知性のある人間がいないようなので、
我々庶民は、せめて知的でありたい。
今年も京都に帰れないのか。
もう二年行ってないやな。
この感情を、知性で制御するしかないのだね。
いつかこのバカと知性の話を、
寓話のような物語にしたためたいものだ。
「オタクに優しい黒ギャル」の女版は、
「本性は凶悪だけどヒロインを
愛してるヤクザや不良」という説に笑った。
しかし「私を愛してくれるワル」の男版は、
「林真須美の夫」ではないだろうか。
どんなジャンルや。
愛してるヤクザや不良」という説に笑った。
しかし「私を愛してくれるワル」の男版は、
「林真須美の夫」ではないだろうか。
どんなジャンルや。
2021年08月04日
2021年08月03日
【DvorakJ】パラメータの制御
以下のようなツイートを見かけたので。
https://mobile.twitter.com/minyu1/status/1419847645674180610
> @DvorakJとATOKを併用して新下駄配列を打ってると、この頃なぜか以下のような誤変換がよく発生する。
> コラムの⇒コラムンお
> 練習で⇒練習dえ
> 最後の一語は未変換状態となるので、おそらく「no+【スペース】」とすべきところを「n+【スペース】+o 」と処理されてしまっているものと予想。
多分、以下で対処できる。
続きを読む
https://mobile.twitter.com/minyu1/status/1419847645674180610
> @DvorakJとATOKを併用して新下駄配列を打ってると、この頃なぜか以下のような誤変換がよく発生する。
> コラムの⇒コラムンお
> 練習で⇒練習dえ
> 最後の一語は未変換状態となるので、おそらく「no+【スペース】」とすべきところを「n+【スペース】+o 」と処理されてしまっているものと予想。
多分、以下で対処できる。
続きを読む
2021年08月02日
【薙刀式】書く道具の使い分け
勝間さんが、音声入力7:親指シフト2:フリック1、
という道具について書いていた。
https://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2021/08/02/195101
僕は「置かれた場面」ではなく、
書く内容によって変えることが多いかな。
続きを読む
という道具について書いていた。
https://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2021/08/02/195101
僕は「置かれた場面」ではなく、
書く内容によって変えることが多いかな。
続きを読む
【メンテ】脚本添削スペシャル2021、まとめに収録
しました。トップ記事から辿れます。
まとめ読み、一気読みにどうぞ。
まとめ読み、一気読みにどうぞ。
2021年08月01日
【薙刀式】ダブルハイフン記号というのがあるのか…
人名の区切り、
ファン=デル=ワールス
などに使われる記号は、イコールじゃないらしい。
(今iPhoneからなので、打ち方が分からんので以下イコール使います)
これ、ダブルハイフンというそうな。
MS-IMEでは「ハイフン」から変換できる。
しかしこれ、フォントによっては同じ形かも?
しかもANSI系では文字化けするっぽい。
ANSIってなに?
俺は小説書きたいだけで文字コードに詳しくなりたいわけじゃないのに。
続きを読む
ファン=デル=ワールス
などに使われる記号は、イコールじゃないらしい。
(今iPhoneからなので、打ち方が分からんので以下イコール使います)
これ、ダブルハイフンというそうな。
MS-IMEでは「ハイフン」から変換できる。
しかしこれ、フォントによっては同じ形かも?
しかもANSI系では文字化けするっぽい。
ANSIってなに?
俺は小説書きたいだけで文字コードに詳しくなりたいわけじゃないのに。
続きを読む
【自キ】ゆかりさんがシリコンシート仕込んどる…
なんかイエロー55のレシピが跳ねてると思ったら。
https://mobile.twitter.com/eucalyn_/status/1421592202191400960
ルーペ必須だぜ!
俺なんか36キーやったぞ(泣
続きを読む
https://mobile.twitter.com/eucalyn_/status/1421592202191400960
ルーペ必須だぜ!
俺なんか36キーやったぞ(泣
続きを読む