2022年01月10日

【自キ】「今の配列と同じで、左右分割だけが欲しい」?

という人がよくいる。これは間違いだと思う。

左右分割によって肩は開くけど、
現行キーボードの肩こりの問題の、一部しか解決していないからだ。
「ちょっとはマシになるが、もっとマシにならないか」
と考え、沼に入っていくことになるだろう。

そもそも現行キーボードの問題点を列挙してみよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:36| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】MiniAxeの偉大さを知る

こつこつと空中配線について勉強してるのだが、
なるほどキーマトリックスでrowとcolに分けて、
それをProMicroの18ピンに振り分けてマトリックススキャン…
ん? MiniAxeが片手18キーなのって、
18ピンに直結してるからか!

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:52| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】Keyball46×サドルプロファイルrev2

エンドゲームの匂いのする組み合わせだ…!
https://mobile.twitter.com/icekun/status/1479738145667432456

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:34| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

出来ないことをやるストレス

脚本を趣味で続ける人はたぶん殆どいない。
なぜなら、たのしい、快楽、
だけで書き終えることが不可能だからだ。

脚本というのは、どこかしらで、
「書けない」ストレスが急激にかかるところがある。
仕事だったら工夫してクリアするところだが、
単なる趣味だったら、
そのストレスよりも、もっとストレスがかからないものに行ってしまう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:22| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月09日

【薙刀式】「つかむ」タイピングはない

現在つくろうとしている3Dキーボードは、
構えた状態で親指キーが完全に横を向いていて、
「ものをつかむ形」に沿った形状になっている。
(現状スイッチとキーキャップがついた粘土の塊)

だけど、ボタンを押すときに、
「つかむ」方向の力の入れ方ではないことがわかってきた。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 23:34| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私は悪くない

という思考をする人が増えてきたように思うなあ。
これは笑ったので置いておく。
https://mobile.twitter.com/tesuta001/status/1479676590422622209

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:56| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【配列】Colemakはローマ字には向かないだろうな…

以下のようなツイートを見つけたので。
> 一時期Colemak配列を練習してた時期もありましたが、母音が小指に集中してるせいで小指が死ぬので諦めました。w

Colemakの中段だけ採録すると、
ARSTDHNEIO
…たしかに。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:10| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】100年後も論理配列は通用するか

100年経てば、言葉もだいぶ変わると思う。
頻度も連接も、ずいぶん違ったものになるんじゃないかな。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:48| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブロッコリー以外の宣伝方法

を考えないと、日本映画には未来がないと思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:23| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月08日

【自キ】狭ピッチは、指の正確性とのトレードオフかも

chocスイッチは14mm直径なので、
密集させれば理論的には14ピッチが作れるはず。
それ用のキーキャップをまず作り、試打してみた感想。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:51| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【日記】iPhoneの予測変換がめちゃくちゃすぎる

メルアドを打とうとしてoooka@と打つと、
なぜか第一候補に、ハチャメチャ@
って出るんだよ。おれはそんなにハチャメチャなのか?

で、今ハチャメチャって打ったら、
「プロデューサー、」って第一候補に出てきた。
余程ひどい業界?

英語の補完は、カナにし忘れたときの補完では、
とフリックのカナでoookaを調べると、
ふふふにか。なぜこれがハチャメチャに。
やはりクラウドでおれがハチャメチャになっているらしい…

iPhone、説明責任があると思うぞ。
posted by おおおかとしひこ at 00:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中二病を通過せよ

色々ここで書いている色んな
「やってはダメなこと」を全部詰め込んでみよう。

人間、自分で痛い目に遭わないと理解できないよね。
転ぶのを恐れる前に、ちょっと転んでみるんだよ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:11| Comment(2) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月07日

【キーボード】CharaChorder

古くはData Handという、手の形の穴に指を突っ込んで、
「指を倒す」ことでアルファベットを入力する仕組みがあった。
それぞれの指で4方向にレバーを倒すことで入力する、
CharaChorderなるものが。
https://gigazine.net/news/20220107-fast-keyboard-charachorder/

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:09| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】脳内発声とカウント2

脳内発声の話、つづき。
落語「時そば」を例に考えてみる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:04| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ずっとモデリングしてたら

ふと視線を世の中に戻すと、急にポリゴンが見えてきた。
「マトリックス」で、世界が緑のコードに見える感じ。
これは、絵を描いてるときにも起こる。
世の中が絵筆のタッチがあるように感じるんだよね。
見えるというより、そう感じるみたいなこと。

技能というのは、これを自由に切り替えられて、
その感覚を維持できていることかもしれない。

車を角にぶつけない感覚みたいな感じ。
出来るドライバーは、今4輪がどこに乗ってるか把握しながら走るらしい。

脚本でいうと、プロットとか、ページ数とか、
サブプロットとか、伏線とか、空間とか、ビジュアルとか、
複雑な要素があるな。
ポリゴンの比ではないっぽい。

シナリオを書き慣れていると、
「これ伏線だな」とか、「動機は」などと、
分解しながら人生を眺める癖がつくよね。
ついてないなら、演習時間が足りてないのではないか。
posted by おおおかとしひこ at 14:27| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】blenderのsubdivision surfaceは、痩せる

Illustratorのスプラインとは違うアルゴリズムなんか!

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:21| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

他人の目で見るためのいくつかのメソッド

をあげてみる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:07| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月06日

【薙刀式】指の意識

各指の操作感覚をマスターするほうが、
配列図を丸覚えする(たとえば写真記憶のような)
より効率が良いことを議論してみる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:15| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハリウッドスタイルと日本のスタイル

を書き分けて解説している例があったので。
https://mobile.twitter.com/Yuki_Mats/status/1477615862593257474

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:31| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月05日

【薙刀式】ミラー現象

新配列習得時によくあること。
右手の何かと左手の何かを、対称位置で間違う現象。

薙刀式でも起こるらしい。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:36| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】my new gear...!

かなりよい膝上システム用グッズ、「OBON」完成。
4EF47823-EECF-437E-A6E7-4A5E77C44EB5.jpeg
096477B4-5F45-4523-883A-EF7FBCEDCFA0.jpeg


続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 20:35| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ボトムアップ法とトップダウン法

ストーリーをつくるには、
大きく分けてこの二種がある。

どちらが優れているというわけではなく、
片方しか使わないわけでもない。
両方使うべきだと考える。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:08| Comment(2) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月04日

【薙刀式】全カナ解説

月光の全カナ解説(途中)に触発されて、
薙刀式v14の、全カナの「そこにある理由」を解説してみた。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:51| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自由エネルギー原理

「培養した人間の脳細胞に、ピンポンゲームを学習させると、
機械学習(プログラム的AI)よりも学習効率が良かった」
というマッドサイエンティストな実験。
そのことに深く突っ込んだ、自由エネルギー原理の解説が面白い。
https://note.com/masa_kazama/n/n004e8b4e0d52

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:03| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デジタルは人を幸せにしない: 現物がそこにあること

こんなツイートを見つけたので。
> 風魔の小次郎、電子版で6巻くらいまで読んだのだけど、やっぱりこれは紙の本で見るべき漫画だ……とひしひしと感じる。解像度不足。絶対紙で見たら印象違う。絵で勝負してるもの…

そう。あの絵が、実物(印刷だけど)として、
今この手の中にあること。
これこそが漫画の良さなんだよね。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:13| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】全角;っていつ使うんやろ

たぶんまだ使ったことがない。
数回あるのは、半角だと配列図がずれるから全角にした時で、
文章の中では使ったことがない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:14| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】カッコ良い3Dキーボード

ミックスライトで凹面の反射の色味を変えていて、
テクニカルな写真。グリーンとアンバーで補色にしている。
https://mobile.twitter.com/andychiu/status/1478030379055726594

しかし気になるのは、親指…。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:36| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

語り手の存在3

ちょうどいい例を仕入れたので。
少女漫画は、
演劇的映画的な第三者視点と、
語り手スタイルの小説的主観視点の、
間くらいの位置関係にいる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:01| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

語り手の存在2

語り手タイプの小説では可能だが、
映画シナリオでは出来ないこと、いくつか。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:00| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月03日

【薙刀式】脳内発声とカウント

tkenさんが面白そうな話を振ってたので乗っかる。

> ファインマンさんで僕が好きなのは「ワン・ツー・スリー」の話。頭の中で数字をカウントしながら「しゃべることができるか?」「文字を読むことができるか?」という話で、これが人によって違いがあるらしい。ぼくはしゃべりながら文字をカウントすることが絶対にできないんだけど、逆の人もいる、と。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 19:09| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】沼の入り口、分かるなあと思って読んでたら…

https://satoshi4s.com/archives/404
オチでびっくりしたわ。
まさかのサドルプロファイルrev1。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:01| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】爪を切る

タイピングをよくする人の間で、
「常に爪を切り、指先のコンディションを整える」
なんて話がよく出てくる。
これは突き刺し系の打ち方の証拠だと思われる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:06| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

語り手の存在

小説を最近読んで思うことは、
映画と小説の違いについてだ。

その中でも大きなものは、語り手の存在ではないか。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:13| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月02日

【薙刀式】二大特長

1. マスターするのがはやい
2. 指が楽

Twitterから。
> 11月からはじめた『薙刀式』、約2ヶ月がたったので文字入力速度をはかってみた。 640文字(変換後)/ 10分。 そろそろローマ字入力と同じくらいになったかな。 速度はまだのびそうで楽しみなんだけど、なにより指の疲れが軽減されたし、タイプしていてストレスがない。 乗り換えて良かった。
> マスナリジュン@msnrjn

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:08| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】粘土のPDCAサイクルの速さよ…

さらにカッコいい曲面になったぜ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:44| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

模写

posted by おおおかとしひこ at 10:42| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Doの数を数えよ

普段あまり小説を読まないのだが、
突然スティーブン・キングが読みたくなり、
「恐怖の四季」を読んだ。
(「刑務所のリタ・ヘイワース」「ゴールデン・ボーイ」
「スタンド・バイ・ミー」「マンハッタンの奇譚クラブ」
の4本からなる中編集)。

初めてのスティーブン・キングで、
しかもうち2本は映画を見ている。

映画と小説の差を考えるのに、
かなり役に立った経験。

Doの数、密度だね。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:39| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月01日

【薙刀式】最新動画公開!

今回のテーマは「次に使うキーが隣にある」です。
https://youtu.be/Mzt6M-_GSWM

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:12| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】my new gear...(今年の目標?)

昨日銭湯でケースのアイデアが出てきたので、
粘土で作ってみた。
今年は、これを動くキーボードにしたい。
239EDC64-0645-47B8-8B5F-69D2B24EBD42.jpeg


続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:24| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フィクションと悪

これは天才。5ちゃんまとめサイトから。
> ラスボス「世界はクソだ……私が人間を管理するシステムで支配する」
> 主人公「そのシステムは一体どこが構築するんだ!?」
> ラスボス「デジタル庁とみずほ銀行に委託しようと考えている」
> 主人公「やめろーーー!!」

現実の悪のほうが、フィクションの悪より悪なんだよな。
これがフィクションが力を失ってる原因かもね。
委託とは都合のいいものを人類は考えたものだ。
posted by おおおかとしひこ at 12:56| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】ほんとにJIS配列がすき?

以下のようなツイートを見かけたので。
> 俺は日本語配列とファンクションキーが好きだから、自作キーボード沼にははまらないだろうな。
それは酸っぱい葡萄というんだぜ。

以下のような配列だったらどうだい?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:41| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】発音までの時間

薙刀式の単打とシフトカナの住み分けは、
実は口の形に影響を受けていると気づいた。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:08| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

構成が必要な時間

世の中には沢山の構成法がある。
三幕構成理論、序破急、起承転結、
前振り、展開、落ち、
Aメロ、Bメロ、サビ、サビアタマ。
あるいは、
序論、本論、結論、
梗概、問題、解決、反省、
などなど。

これらが威力を発揮するのは、
「ある程度長いやつ」に限ると僕は考えている。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:57| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【日記】2022年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。
コロナの出口は見えたようで近くにいるようで、
いつになることやらですね。
コロナが映像業界に与えた影響は、
甚大なものだと思います。

ただでさえ日本は不景気に落ち込んでいて、
予算は少なくなっていたはず。
そこへコロナが来て、ちょっとした投資すら行われなくなり、
「確実に儲かるものしかやらない」みたいに貧乏人の意識になってきました。
つまり、冬の時代の到来といえましょう。
いけいけどんどんだった時代は、2000年代までなのかな。
大震災とリーマンショックを境に冬になり、
ついにコロナで氷河期確定みたいなことかしら。

映画は、映像は、湯水のように何かを使って、
ある種の贅沢をしないと面白くありません。
別世界をつくるとはそういうことです。
しかし今やそのやり方が10年失われ、
おもしろいものをつくる伝承が途絶えつつあるという危惧すらあります。

おもしろいとはなんでしょう。
映画が与えるおもしろさは、
他の何かが与えるおもしろさより勝っているでしょうか。
あの「マトリックス」の続編がせっかく出来たのに、
この世間とのかみ合わなさは一体なんでしょうか。
なぜマトリックス4は出来が悪かったのでしょう。

コロナで不安な状態で、架空の物語や幸せが、
嘘くさく感じるからでしょうか。
所詮つくりものじゃないかと。

そうならないためには何が必要か、
我々書く者たちは、真剣に考えなければなりません。

僕は映画こそ、人類がつくった最高の娯楽のひとつだと思っていますが、
その最高の娯楽に、今映画が達しているようには思えないですよね。
映画のポテンシャルを使い切っていない感じがする。

もっとゆたかに映画のポテンシャルを使い切った、
新しい娯楽が映画から生まれて欲しいなと思います。
もっとも、映画はすでに進化を止めたオールドメディアであり、
ネットフリックスやYouTubeや、
まだ見ぬ何かこそが、物語の最先端になるのかもしれません。
帝国劇場でやる演劇のように、マスのメディアではなく、
一部の好事家のものになるのかもしれません。

そのときは映画ではない、別のメディアがはやるのかもしれません。
映画は、マーケティングとかデータ分析とか言い出してから、
わくわくするような何かがなくなっていったように思います。
「ある予想できる枠内におさまっている」という感覚を受けます。
「小さくまとまること」は、
創作物で、一番やってはいけないことだとおもいます。


今年2022は、僕は12年に一度来る大殺界です。
前の大殺界は、二度と経験したくない人生最悪の年でした。
今年もそんなことが起こるのかなあ。
自分の活躍は2023以降かと思うと、今から気が重いです。
別の占いでは、裏運気といって、普段と違う活躍をするそうです。
いい占いのほうを信じるとしましょう。


脚本論はコツコツやってるし、参考にされている人も毎日100人以上います。
どこかで芽吹くといいですね。
今年の春にまた脚本添削スペシャルはやりたいと思います。

てんぐ探偵は七章は書き終えたので、
八章、完結編の構想に入っています。
プロットはすでに出来ているので、ひまを見て書き溜めていきたいですね。

キーボードは薙刀式が14で安定した完成版となったので、
物理周りを詰めていきたいですかね。
3Dキーボードの設計をしたいと企んでいますが、
うまく行くかしら。


そんなこんなで、次のおもしろいことを考えていきたいです。
posted by おおおかとしひこ at 00:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする