TSUTAYAに行ったら今月の新作広告のラインナップに、
膝が崩れそうになったので。
続きを読む
2022年01月12日
【風魔】ドラマ舞台版DVDはTSUTAYA渋谷店にてレンタル可能
鈴木拡樹結婚需要に乗るぞ!
鈴木拡樹デビュー作、ドラマ版風魔の小次郎と舞台版は、
TSUTAYA渋谷店に在庫あります!
セル版は絶版!再販希望は東宝へ!(配信はない)
ドラマ版は原作ファンも唸る傑作!
予算が安い以外は、スタッフの魂の籠る10年に一本クラスの出来だ!
知られていないのが悔しいくらいの面白さ!
5話くらいまで見たらガッツリはまるぞ!
レンタル版になくてセル版にあるのがメイキングで、
これはファンだけが所有できるすごいビデオ。
信者友達に借りよう!
まずは数百円風魔に喜捨だ!
あと、自分ちの近くの都会にレンタル置いてるかは、
たとえば以下のページで探せるぞ!
https://store-tsutaya.tsite.jp/item/rental_dvd/087995011.html
ジャケのデザインが安っぽいのは気にすんな!
なにせ予算がねえんだ!昔の2.5次元の予算なんだ!
内容だけ見てくれ!
ちなみにDVD4巻レンタルしても俺には缶コーヒー一本も入らないので、
これは商売ではなく純粋なるオススメだ!
知る人ぞ知る作品を、知ってる人だけに独占させてるのは勿体無い出来!
小次郎の暴れぶりを!壬生の迷走ぶりを!
武蔵の繊細さを!そして麗羅のボクッ子に刮目せよ!
学園同士の抗争の裏には、忍びたちの活躍があった!?
総長代理・北条姫子を助けるのは、風魔忍者たち!
学ラン木刀忍者たちの、青春を見よ!
市野龍一の冴え渡るちゃぶ台コントとドラマツルギーのコントラスト!
(3、4、7、8、11話担当)
大岡俊彦のドラマ枠を突き抜けようとする足掻きと、
車田原作を実写に再構築しようという空回りのコントラスト!
(1、2、5、6、9、10、12、13話担当)
そのミルフィーユが楽しめるのは、風魔だけ!
予告編ディレクターズカット→https://m.youtube.com/watch?v=2J3Y3cawOPA
鈴木拡樹デビュー作、ドラマ版風魔の小次郎と舞台版は、
TSUTAYA渋谷店に在庫あります!
セル版は絶版!再販希望は東宝へ!(配信はない)
ドラマ版は原作ファンも唸る傑作!
予算が安い以外は、スタッフの魂の籠る10年に一本クラスの出来だ!
知られていないのが悔しいくらいの面白さ!
5話くらいまで見たらガッツリはまるぞ!
レンタル版になくてセル版にあるのがメイキングで、
これはファンだけが所有できるすごいビデオ。
信者友達に借りよう!
まずは数百円風魔に喜捨だ!
あと、自分ちの近くの都会にレンタル置いてるかは、
たとえば以下のページで探せるぞ!
https://store-tsutaya.tsite.jp/item/rental_dvd/087995011.html
ジャケのデザインが安っぽいのは気にすんな!
なにせ予算がねえんだ!昔の2.5次元の予算なんだ!
内容だけ見てくれ!
ちなみにDVD4巻レンタルしても俺には缶コーヒー一本も入らないので、
これは商売ではなく純粋なるオススメだ!
知る人ぞ知る作品を、知ってる人だけに独占させてるのは勿体無い出来!
小次郎の暴れぶりを!壬生の迷走ぶりを!
武蔵の繊細さを!そして麗羅のボクッ子に刮目せよ!
学園同士の抗争の裏には、忍びたちの活躍があった!?
総長代理・北条姫子を助けるのは、風魔忍者たち!
学ラン木刀忍者たちの、青春を見よ!
市野龍一の冴え渡るちゃぶ台コントとドラマツルギーのコントラスト!
(3、4、7、8、11話担当)
大岡俊彦のドラマ枠を突き抜けようとする足掻きと、
車田原作を実写に再構築しようという空回りのコントラスト!
(1、2、5、6、9、10、12、13話担当)
そのミルフィーユが楽しめるのは、風魔だけ!
予告編ディレクターズカット→https://m.youtube.com/watch?v=2J3Y3cawOPA
【薙刀式】そもそも皆さんキーボードに不満がないのかも
自作キーボードの入り方を見ていると、
強い不満をキーボードに持っていて、
親の仇のようになんとかしたいと思ってる人は、
そんなにいないのかも知れない。
それは多分、文章として書きたいことが沢山あるわけではないっぽい。
続きを読む
強い不満をキーボードに持っていて、
親の仇のようになんとかしたいと思ってる人は、
そんなにいないのかも知れない。
それは多分、文章として書きたいことが沢山あるわけではないっぽい。
続きを読む