2022年02月25日

【日記】てんぐ探偵第七章、本日完結

大天狗に取り憑いた大妖怪虚無、
そして遠野全体に広がった虚無の触手たち。
大天狗が人間から天狗になった理由って?

七章は難産でした。
十人のてんぐ探偵たちをバランスよく整えるのが厄介だった。
三度目の遠野、シンイチの二度目の遠野での大奮闘を、
おたのしみに。

ーー心の闇とは一体なにか?
現在第八章完結篇「妖怪大決戦」を鋭意執筆中です。
そのあともおたのしみに。
posted by おおおかとしひこ at 19:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】センターシフトが困難なキーボード?

> 薙刀式触ってみた。シフトのために両親指をスペースキーに常に乗せる必要があるが、JISキーボードだとスペースキーが短すぎてきつい。作者は分割キーボードを使っているらしいので、問題にならないと思われる。 SandSを採用している配列は全部この問題があるのか…

なるほど、気づかなかった視点。
ちなみにDvorakJ版なら、
変換キーをスペースキーに変更できるので、
ダブルスペースキーで窮屈でなくなるかも。
幸い再変換はDF+Iに入ってるし、変換キーは潰しても大丈夫でしょ。
(それでも窮屈なら、無変換もひらがなカタカナキーも…)

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 19:30| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

正義はつねに人道的である

人道的であれば何してもかまわんのだろうか。
ロシアがついにウクライナ侵攻をはじめた。
行動は、武力による戦争である。

アメリカの湾岸戦争も人道的理由だった。
人道的理由は、いかようにも捏造できる。
ディベートを少し学べばわかることだ。
言い訳だけなら百年でもできる。
だから裁判は物的証拠のほうを重視するのだ。

何を言ってるかではない。
何をやってるかで、人は決まる。
posted by おおおかとしひこ at 12:31| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】my new gear...!

2回の失敗を経て、ついにコルネのケース完成…っ!
0ABD36EB-A997-4C58-BFC4-888C836D7865.jpeg


続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:52| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伝えるのが目的ではない

ちまたの文章術などでは、
「言いたいことをどう伝えるか」に主眼が置かれる。
その文章と物語は違う。

物語は「伝える」ことが目的ではない。
「一緒に楽しむ」ことが目的である。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 08:59| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする