とても気になったので見てしまった。
プーチンのウクライナ侵攻のリアルタイムもあいまって、
なんという緊張感よ。
キューブリック好きの俺が、
なんで今まで見てなかったんだ。
傑作すぎる。そしてこれはひとえに脚本力だ。
3つの箱の密室劇として、これは考えられる。
以下ネタバレで。
続きを読む
2022年03月11日
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
の邦題に関して、以下のようなwikiを読んで感動したので引用しておく。
---引用ここから
本作の邦題は長いため、『博士の異常な愛情』と略して呼ばれる事が多い。
この『博士の異常な愛情』という部分は、原題の『Dr. Strangelove』からきている(strange love を訳すれば『異常な愛情』となる)。しかしここでのStrangeloveとは人名であり、忠実に訳すなら『ストレンジラヴ博士』もしくは『ドクター・ストレンジラヴ』となる。そのため、この邦題は誤訳と見なされることもある。
しかしながら、これは意図的なものであるという。キューブリックは各国版の公開に関して、原題(英語表記)もしくは原題の直訳以外は認めないとの制約をつけた。『ストレンジラヴ博士』では興行的なダメージが大きいと考えた配給会社は「直訳」という制約を逆手にとり、『博士の異常な愛情』という邦題を捻り出した。以下「〜または私は如何にして〜」と続く長文邦題となったのもこの制約によるものである。従ってミスによる誤訳では無く、意図的なものであった。映画評論家の大黒東洋士は配給会社の意味不明な誤訳やカタカナ邦題を非難するコラムの中で、上記の経緯から『博士の異常な愛情』を傑作タイトルとして挙げている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/博士の異常な愛情
---引用ここまで
いま配給会社にここまで頭のいいやついるのかな。
ファインプレイだ。
ちなみに原題は、
Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb
今の配給会社は、邦題をどうつけるかな。
「ドクターストレンジラブ」だったら殴りに行ってやる。
---引用ここから
本作の邦題は長いため、『博士の異常な愛情』と略して呼ばれる事が多い。
この『博士の異常な愛情』という部分は、原題の『Dr. Strangelove』からきている(strange love を訳すれば『異常な愛情』となる)。しかしここでのStrangeloveとは人名であり、忠実に訳すなら『ストレンジラヴ博士』もしくは『ドクター・ストレンジラヴ』となる。そのため、この邦題は誤訳と見なされることもある。
しかしながら、これは意図的なものであるという。キューブリックは各国版の公開に関して、原題(英語表記)もしくは原題の直訳以外は認めないとの制約をつけた。『ストレンジラヴ博士』では興行的なダメージが大きいと考えた配給会社は「直訳」という制約を逆手にとり、『博士の異常な愛情』という邦題を捻り出した。以下「〜または私は如何にして〜」と続く長文邦題となったのもこの制約によるものである。従ってミスによる誤訳では無く、意図的なものであった。映画評論家の大黒東洋士は配給会社の意味不明な誤訳やカタカナ邦題を非難するコラムの中で、上記の経緯から『博士の異常な愛情』を傑作タイトルとして挙げている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/博士の異常な愛情
---引用ここまで
いま配給会社にここまで頭のいいやついるのかな。
ファインプレイだ。
ちなみに原題は、
Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb
今の配給会社は、邦題をどうつけるかな。
「ドクターストレンジラブ」だったら殴りに行ってやる。
【配列】英瀞ルナ配列
TRONをベースに月系の前置シフトに改造したもの。
L前置で濁点化することで、すべてを前置シフトにした。
使用範囲26、濁音、半濁音、小書きの同置。
https://mobile.twitter.com/madeinwariofan/status/1500448616107937793
続きを読む
L前置で濁点化することで、すべてを前置シフトにした。
使用範囲26、濁音、半濁音、小書きの同置。
https://mobile.twitter.com/madeinwariofan/status/1500448616107937793
続きを読む
印刷物を見ながらのリライトでやりがちなこと
手書きでそんなミスしないはずなのに、
印刷物を見ながらリライトするとやりがちなこと。
A「○○○○」
B「○○○○」
A「○○○○」
B「○○○○」
の、○○○○部分だけ直して、
そもそもこれはAから始める場面なのかとか、
ABの会話でいいのかとか、
そういう全体が見えてないリライト。
続きを読む
印刷物を見ながらリライトするとやりがちなこと。
A「○○○○」
B「○○○○」
A「○○○○」
B「○○○○」
の、○○○○部分だけ直して、
そもそもこれはAから始める場面なのかとか、
ABの会話でいいのかとか、
そういう全体が見えてないリライト。
続きを読む