空港でトランジット中に祖国に政変が起こり、
無国籍者になって帰れなくなった男が、空港内でホームレスをする話。
奇想天外なことを思い付いたなあ、すごいなあ、
と当時は思っていた。
そんなトムハンクスが6500人、タイで足止めだそうな。
> お金も飛行機もない
> ウクライナに侵攻したロシアへの制裁や対抗措置として、フライトやカード決済が停止に
> その影響で、ロシア人観光客6500人がタイで立ち往生しています
事実は小説より奇なり。
こんなことを思いつけた作家はいるまい。
経済制裁って、カードが止まることでもあるんだな。
(国内だが、ツアー中に旅行会社が倒産したやつもあったな)
カネの流れって、なんなんやろね。
2022年03月13日
【薙刀式】配列沼はこわくない
沼すぎてこわいなあ、と思ってる人もたくさんいると思う。
自作キーボードの終わりなき沼を見てると、
躊躇する人がたくさんいるのもよくわかる。
何がこわいんだろう。
知らないことか。それは調べれば済む。
こわいことの大半は、「戻れなくなること」かもね。
続きを読む
自作キーボードの終わりなき沼を見てると、
躊躇する人がたくさんいるのもよくわかる。
何がこわいんだろう。
知らないことか。それは調べれば済む。
こわいことの大半は、「戻れなくなること」かもね。
続きを読む
ポスターは時間を止める
時々ストーリーとポスター(スチル)は違う、
という話をする。
ストーリーとポスターはどっちが偉いかは知らない。
たまにはポスターのいいところを話す。
ポスターのいいところは、時間を止めているところだ。
続きを読む
という話をする。
ストーリーとポスターはどっちが偉いかは知らない。
たまにはポスターのいいところを話す。
ポスターのいいところは、時間を止めているところだ。
続きを読む