2022年05月26日

【薙刀式】内言に関する調査

大阪大学で内言(心の中での思考形態の総称)について、
研究が始まっていて、その基礎研究のためのアンケートを、
やっているそうです。
https://twitter.com/hideman2009/status/1524307681628274688?s=20&t=KTcQ1DqfJ5Pn4e-CQA8x-w

「他人の声で思考する」なんて項目があってびっくり。
そんな人いるんや。神の声を聞いたってこれか?

面白そうなので、数集めに協力してあげてね。
posted by おおおかとしひこ at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】漢字抜きのカナ連接、wiki編

ソースの文章をwikiにしたものは、
ずいぶんとまた変わるものだ。
である調がベースだからね。
https://twitter.com/kanchokker/status/1529484867343249409?s=20&t=Q5BJpedo5O_-qhVdpoc-9w

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】漢字抜きのカナの頻出連接、配列同士の比較

ざっくりいうと、漢字は単語や語頭にきて、
ひらがなはそのあとの繋ぎや語尾部分に来る。

薙刀式はその後者の部分に強いが、
岡さんの統計からもそのことが検証された。
ほかの配列でも同じ部分を検証してみよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二幕は、一幕より面白くなければならない

誰もが悩む二幕の展開部。
なぜ悩むのか、どうすれば面白くなるのだろうか。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする