まだ右2面が気に食わない。
うまいこと移動選択したい。
続きを読む
2022年05月28日
問の立て方
この方の、ライター修行時代参考にした資料がおもしろかった。
とくに2枚目の、問の立て方が参考になる。
https://mobile.twitter.com/hatushiba_ken/status/1235198298283073537
もちろん、物語は論文ではない。
だが、直接話法で問を証明するのが論文、
間接話法でするのが物語、
程度の違いしかないと僕は考えている。
つまり、テーマをどう立てて、
どう証明するか、という話だ。
続きを読む
とくに2枚目の、問の立て方が参考になる。
https://mobile.twitter.com/hatushiba_ken/status/1235198298283073537
もちろん、物語は論文ではない。
だが、直接話法で問を証明するのが論文、
間接話法でするのが物語、
程度の違いしかないと僕は考えている。
つまり、テーマをどう立てて、
どう証明するか、という話だ。
続きを読む
【薙刀式】なぜBSの隣接に電源ボタンを配置するのか
この設計を考えて実行してる人は、
キーボード使ってない人なんじゃないのか。
ポメラDM5なんてのがあったのかあ、
なんてキーボードを眺めていたら、
BSの上に電源ボタンがあってホラーかよと思う。
https://twitter.com/KatsuakiTakeda/status/1530338157610143744?s=20&t=htA9xs-KyLnJlb_ep1jgVQ
続きを読む
キーボード使ってない人なんじゃないのか。
ポメラDM5なんてのがあったのかあ、
なんてキーボードを眺めていたら、
BSの上に電源ボタンがあってホラーかよと思う。
https://twitter.com/KatsuakiTakeda/status/1530338157610143744?s=20&t=htA9xs-KyLnJlb_ep1jgVQ
続きを読む
【薙刀式】qwertyのすげえ手元動画
途中まで1200kpm、つまり秒20打。
狂気といっても過言ではない。
https://mobile.twitter.com/_Qwerty_Typing_/status/1530143627321970688
Aを薬指にして、小指不使用にしてるっぽい。
人差し指の負担が増えるが、それはそれなんだろう。
僕が問いたいのは、
こうまでしなくても、速く打てる方法があるか?
ということだ。
続きを読む
狂気といっても過言ではない。
https://mobile.twitter.com/_Qwerty_Typing_/status/1530143627321970688
Aを薬指にして、小指不使用にしてるっぽい。
人差し指の負担が増えるが、それはそれなんだろう。
僕が問いたいのは、
こうまでしなくても、速く打てる方法があるか?
ということだ。
続きを読む