ストーリーの停滞はとてもよくある脚本上の問題である。
このブログでもかなりそのことについて対処法を書いてきた。
これだけたくさん書くのも、
僕自身が困ってるからでもある。
ところで、
停滞を防ぐには、時間の正体について考えるべきなのだ。
時間とはつまり、「現在との差分」で認識されるものである。
続きを読む
2022年06月18日
2022年06月17日
ストーリーの要素を大掴みに考える3
ストーリーの大枠をコントロールして、
リライトするときに、
要素を分解して大掴みにとらえ、
それらを頭の中でいろいろ作り直すことは、
とても有効な手段である。
しかしそれから零れ落ちる、
大事な要素がある。それが感情移入だ。
続きを読む
リライトするときに、
要素を分解して大掴みにとらえ、
それらを頭の中でいろいろ作り直すことは、
とても有効な手段である。
しかしそれから零れ落ちる、
大事な要素がある。それが感情移入だ。
続きを読む
2022年06月16日
【薙刀式】文章を書く目的はなんだろう
僕は、目的によって、文体も文章量も、
全然変わるべきだと思う。
このブログは基本僕の頭の中を書き散らしているのだが、
梅棹さんの文章作法について、
Shikiさんがまとめたものがあって興味深い。
https://shiki.esrille.com/2022/06/rules.html
続きを読む
全然変わるべきだと思う。
このブログは基本僕の頭の中を書き散らしているのだが、
梅棹さんの文章作法について、
Shikiさんがまとめたものがあって興味深い。
https://shiki.esrille.com/2022/06/rules.html
続きを読む
映像のきほん
脚本はお芝居のことだけを書くのだが、
それを表現する映像の本質を知っておくことは、
何かの役に立つと思う。
映像の本質、それは「二次元であること」だ。
これを見るとよくわかる。
https://twitter.com/TheFigen/status/1537098984430440450?s=20&t=gSkeCc4Z6JWiD4wfFOhxTQ
単なるお遊び特撮なんだけど、
これが成立する理由は「二次元」だからだね。
三次元、立体映像やVRでは成立しない特撮だ。
続きを読む
それを表現する映像の本質を知っておくことは、
何かの役に立つと思う。
映像の本質、それは「二次元であること」だ。
これを見るとよくわかる。
https://twitter.com/TheFigen/status/1537098984430440450?s=20&t=gSkeCc4Z6JWiD4wfFOhxTQ
単なるお遊び特撮なんだけど、
これが成立する理由は「二次元」だからだね。
三次元、立体映像やVRでは成立しない特撮だ。
続きを読む
2022年06月15日
【配列】天下駄配列番外編
目下作成中の天下駄配列
(下駄配列を清濁半濁同置化、
拗音外来音を5面に再整理)のやり方で、
下駄を改良するのではなく、
新下駄の方を改良したバージョン。
https://twitter.com/mirai_kioku/status/1537024828305117184?s=20&t=CkWIINuZLx98ac9Ege_SvA
続きを読む
(下駄配列を清濁半濁同置化、
拗音外来音を5面に再整理)のやり方で、
下駄を改良するのではなく、
新下駄の方を改良したバージョン。
https://twitter.com/mirai_kioku/status/1537024828305117184?s=20&t=CkWIINuZLx98ac9Ege_SvA
続きを読む
バグが出ても報告しない理由
がとても興味深かった。
https://twitter.com/yontengoP/status/1536136119783690240?s=20&t=pt5iMjnVw77RW4PWZ-BdJg
これ、バグを「おもしろくない」に変えると、
現在の映像業界そのものじゃない?
俺は現場で面白いものをつくり、
上の意向に逆らうから、嫌われているらしい。
前者の理由ではなく、
後者の理由でだ。
面白いものをつくるのが優先の仕事なのに、
上のメンツを潰さないことが優先なんだって。
トムクルーズが上に来ないと、全力出しちゃいけないの?
https://twitter.com/yontengoP/status/1536136119783690240?s=20&t=pt5iMjnVw77RW4PWZ-BdJg
これ、バグを「おもしろくない」に変えると、
現在の映像業界そのものじゃない?
俺は現場で面白いものをつくり、
上の意向に逆らうから、嫌われているらしい。
前者の理由ではなく、
後者の理由でだ。
面白いものをつくるのが優先の仕事なのに、
上のメンツを潰さないことが優先なんだって。
トムクルーズが上に来ないと、全力出しちゃいけないの?
【薙刀式】アイデアは癌のよう
一つの改修をすると、他との連携が取れなくなり、
そこを改修すると、他との連携が取れなくなる…
そしてついに骨格部分の改修を迫られる…
「から」を化けなくしたいという一つのアイデアが、
どんどん薙刀式の完成度に浸潤していく、
癌のように見えてきた。
続きを読む
そこを改修すると、他との連携が取れなくなる…
そしてついに骨格部分の改修を迫られる…
「から」を化けなくしたいという一つのアイデアが、
どんどん薙刀式の完成度に浸潤していく、
癌のように見えてきた。
続きを読む
【薙刀式】毎月15日は新配列の日!
デファクトスタンダードは、
最高に使いやすいから定着したのではなくて、
「一旦決まっちゃって、
効率の悪いのは分かってるんだけど、
今更多方面に迷惑をかけるから変えられない」
というデッドロックのことです。
電気の向き(実際の電子の移動の逆と定義してしまったが、
今更変えられない)、
qwertyローマ字、JISカナ。
新配列は、これに変わる「効率の良いキーボードの文字配列」
を提案、使用していこうというアイデアです。
そのひとつが薙刀式。
指の繋がりが良く、日本語をブラインドタッチで書き続けるために効率化した、
カナ系新配列の一種です。
毎月15日は新配列の日と勝手に決めました。
新配列使用者は、自分の使ってる配列のことについて呟こう。
世の中に、デファクトスタンダード以外の、
第三の選択肢があるんだぜ、
ということを知らしめよう。
とりあえず薙刀式は、連続シフトが気持ちいいぞ。
最高に使いやすいから定着したのではなくて、
「一旦決まっちゃって、
効率の悪いのは分かってるんだけど、
今更多方面に迷惑をかけるから変えられない」
というデッドロックのことです。
電気の向き(実際の電子の移動の逆と定義してしまったが、
今更変えられない)、
qwertyローマ字、JISカナ。
新配列は、これに変わる「効率の良いキーボードの文字配列」
を提案、使用していこうというアイデアです。
そのひとつが薙刀式。
指の繋がりが良く、日本語をブラインドタッチで書き続けるために効率化した、
カナ系新配列の一種です。
毎月15日は新配列の日と勝手に決めました。
新配列使用者は、自分の使ってる配列のことについて呟こう。
世の中に、デファクトスタンダード以外の、
第三の選択肢があるんだぜ、
ということを知らしめよう。
とりあえず薙刀式は、連続シフトが気持ちいいぞ。
2022年06月14日
【薙刀式】素直な感想
Twitterから。
>> 最近薙刀式っていうタイピング方法を使ってるんだけど、親指シフト(NICOLA)より覚えやすいし打ちやすいしとても良い!もうちょっと練習すればローマ字入力より速くなるかな……
とても素直な視点だと思いました。
勿論個人の感想だが、そのリアルな声がよいのだ。
明日は勝手に決めた新配列の日(先月は仕事が忙しく忘れてた)なので、
qwertyローマ字とJISカナ以外の人は、
自分の配列のことについてつぶやこう。
#新配列の日
が増えれば、少なくとも「それ以外がある」
という前提が伝わると思います。
>> 最近薙刀式っていうタイピング方法を使ってるんだけど、親指シフト(NICOLA)より覚えやすいし打ちやすいしとても良い!もうちょっと練習すればローマ字入力より速くなるかな……
とても素直な視点だと思いました。
勿論個人の感想だが、そのリアルな声がよいのだ。
明日は勝手に決めた新配列の日(先月は仕事が忙しく忘れてた)なので、
qwertyローマ字とJISカナ以外の人は、
自分の配列のことについてつぶやこう。
#新配列の日
が増えれば、少なくとも「それ以外がある」
という前提が伝わると思います。
2022年06月13日
【キーボード】キーボードレスキーボード
レーザー投影型であろうが、こうした手首デバイスであろうが、
欠点がある。
「タップする指以外は浮かせないといけない」ことだ。
https://mobile.twitter.com/shiropen2/status/1536144370709438465
続きを読む
欠点がある。
「タップする指以外は浮かせないといけない」ことだ。
https://mobile.twitter.com/shiropen2/status/1536144370709438465
続きを読む
全体の設計
飛行機の設計の話。
https://twitter.com/sshinohe/status/1536021284261285889?s=20&t=W57TdnleSGZbTrdgwzi4tw
建物の設計は建物の費用の10%なんですって。
ハリウッドのかつての監督料も予算の10%と聞いたことがある。
(今は知らない)
脚本料、2億5000万の予算(いけちゃんとぼく)なら、
その10%、2500万もらってもいいはず。
それが300万ってね。
邦画がダメになるわけだよね。
このブログでは、脚本に触れる人がない人でも、
その全体設計の手間がわかるように書いてるつもり。
垣間見えれば10%の価値くらいわかると思うんだが、
見ないふりをしてるんじゃないか。
https://twitter.com/sshinohe/status/1536021284261285889?s=20&t=W57TdnleSGZbTrdgwzi4tw
建物の設計は建物の費用の10%なんですって。
ハリウッドのかつての監督料も予算の10%と聞いたことがある。
(今は知らない)
脚本料、2億5000万の予算(いけちゃんとぼく)なら、
その10%、2500万もらってもいいはず。
それが300万ってね。
邦画がダメになるわけだよね。
このブログでは、脚本に触れる人がない人でも、
その全体設計の手間がわかるように書いてるつもり。
垣間見えれば10%の価値くらいわかると思うんだが、
見ないふりをしてるんじゃないか。
現実とSFの狭間
https://mobile.twitter.com/mootastic/status/1535949285404966913
自作キーボードでは心臓たるマイコンProMicroがずっと入荷せず、
大変なことになりつつある。
中国が世界の工場に一瞬なったが、
いまはそうではなくなりつつある。
半導体不足がこれからも続くとしたら、
案外ディストピアがすぐにやってくるかも?
「次の知的生命体に教える短い本質」
をファインマンが提出している。
物語論としてはなんだろう?
「物語とは、架空の事件と解決で、ほんとうを描くことである」
だろうか。
もし文明が崩壊して、一からまたやり直すとしたら?
人類の到達点を示す短い一文、難しいね。
これは知的SFだな。
自作キーボードでは心臓たるマイコンProMicroがずっと入荷せず、
大変なことになりつつある。
中国が世界の工場に一瞬なったが、
いまはそうではなくなりつつある。
半導体不足がこれからも続くとしたら、
案外ディストピアがすぐにやってくるかも?
「次の知的生命体に教える短い本質」
をファインマンが提出している。
物語論としてはなんだろう?
「物語とは、架空の事件と解決で、ほんとうを描くことである」
だろうか。
もし文明が崩壊して、一からまたやり直すとしたら?
人類の到達点を示す短い一文、難しいね。
これは知的SFだな。
【自キ】イベント再開!
キーボードは触らないと分からないことが多い。
ようやく再開の模様!7/9!
先日サリチル酸とゆかりさんが会場下見してきたのに偶然会った。
運営のみなさんがんばってください。
コロナ対策のため今回は45人限定。
募集は6/18(土)0:00〜となってるが、瞬殺だろうな。
https://keeb.connpass.com/event/251090/
YouTube中継もあるので、雰囲気だけでもたのしんで。
なお僕はLT枠で参戦決定。
エルゴノミクスと撫で打ちと、
その完成形のオールコンベックスキーキャップについて喋ります。
配列のことで喋りたいけど、
5分じゃ終わらなそうなのでやめときます。w
ようやく再開の模様!7/9!
先日サリチル酸とゆかりさんが会場下見してきたのに偶然会った。
運営のみなさんがんばってください。
コロナ対策のため今回は45人限定。
募集は6/18(土)0:00〜となってるが、瞬殺だろうな。
https://keeb.connpass.com/event/251090/
YouTube中継もあるので、雰囲気だけでもたのしんで。
なお僕はLT枠で参戦決定。
エルゴノミクスと撫で打ちと、
その完成形のオールコンベックスキーキャップについて喋ります。
配列のことで喋りたいけど、
5分じゃ終わらなそうなのでやめときます。w
2022年06月12日
【薙刀式】「から」=「ぶ」化けを解消する解
に納得のいくのが見つかってしまった。
1 ツァ行をあきらめる
2 ヴ=うの濁音であるのをあきらめる
(そもそもヴはうの濁音ではない。あくまで便宜上の表記だ。
ちなみにこのウはワ行のウであることが歴史から判明している)
と、全部うまくいくのでは?
続きを読む
1 ツァ行をあきらめる
2 ヴ=うの濁音であるのをあきらめる
(そもそもヴはうの濁音ではない。あくまで便宜上の表記だ。
ちなみにこのウはワ行のウであることが歴史から判明している)
と、全部うまくいくのでは?
続きを読む
【配列】天下駄配列
飛鳥→あまのあすか→新下駄→下駄ときた中井さんが、
下駄配列を自分なりに改良し始めた。
まだ安定板ではないだろうが、興味深いので貼っておく。
https://mobile.twitter.com/mirai_kioku/status/1535830737445826567
続きを読む
下駄配列を自分なりに改良し始めた。
まだ安定板ではないだろうが、興味深いので貼っておく。
https://mobile.twitter.com/mirai_kioku/status/1535830737445826567
続きを読む
【漢直】近くにあって欲しい漢字
tkenさんが漢直を作り始めている…?
https://mobile.twitter.com/fsktakahasi/status/1535800800425156608
似た概念のものは近くにするとか運指を似せるべき、
というのは僕もいっとき考えた。
学年が下の方が根本的、具体的な漢字で、
学年が上ほど瑣末的、抽象的な漢字なので、
それと打鍵の容易さも対応したいところ。
続きを読む
https://mobile.twitter.com/fsktakahasi/status/1535800800425156608
似た概念のものは近くにするとか運指を似せるべき、
というのは僕もいっとき考えた。
学年が下の方が根本的、具体的な漢字で、
学年が上ほど瑣末的、抽象的な漢字なので、
それと打鍵の容易さも対応したいところ。
続きを読む
【薙刀式】究極の撫で打ち
薙刀式の最新動画は、
「脳の限界1500字(変換後)/10分」説をちょっと超えた、
1603という数字を叩き出した。
脳と指の連動に慣れてきたのだろうか。
それとも調子のブレの範囲か。
https://youtu.be/Xzysau7eEuU
少なくとも手の繋ぎが速いことは見て取れる。
これはオールコンベックスキーキャップによる、
撫で打ちのやりやすさによる。
続きを読む
「脳の限界1500字(変換後)/10分」説をちょっと超えた、
1603という数字を叩き出した。
脳と指の連動に慣れてきたのだろうか。
それとも調子のブレの範囲か。
https://youtu.be/Xzysau7eEuU
少なくとも手の繋ぎが速いことは見て取れる。
これはオールコンベックスキーキャップによる、
撫で打ちのやりやすさによる。
続きを読む
2022年06月11日
【薙刀式】最新動画出来
打鍵姿勢について書いてみました。
調子よかったのか1603字(変換後)/10分という快速さ。
この速度の創作文動画って今まであったかな。ないならもっと上げて!
https://youtu.be/Xzysau7eEuU
調子よかったのか1603字(変換後)/10分という快速さ。
この速度の創作文動画って今まであったかな。ないならもっと上げて!
https://youtu.be/Xzysau7eEuU
演技論の変化は、シナリオ論の変化に対応している
トムクルーズの演技が、
「ひとつひとつの表情を見せる」から、
「自然にその表情になる、
あるいはそれを堪えることでその大きな感情の表現に、
結果的になる」に変化している、
という話。
https://note.com/devikobayashi/n/n60f263bebcbd
演技論だけで片付けられるものではないと思う。
近年の演出法の変化、
根本的にはシナリオ論の変化である。
続きを読む
「ひとつひとつの表情を見せる」から、
「自然にその表情になる、
あるいはそれを堪えることでその大きな感情の表現に、
結果的になる」に変化している、
という話。
https://note.com/devikobayashi/n/n60f263bebcbd
演技論だけで片付けられるものではないと思う。
近年の演出法の変化、
根本的にはシナリオ論の変化である。
続きを読む
2022年06月10日
「越境」というキーワード
ウルトラマンを愛し、シンウルトラマンで泣いた人の、
素晴らしい批評。
https://www.deldeldelta.com/entry/2022/06/03/122308
僕はウルトラマン直撃世代で、そして愛しているが、
シンウルトラマンはクソシナリオだと思うし、
時期的にかぶっていたトップガンマーヴェリックのシナリオの、
1/10000も到達していないと考えている。
キーワードはこのブログにあった。
越境だ。
続きを読む
素晴らしい批評。
https://www.deldeldelta.com/entry/2022/06/03/122308
僕はウルトラマン直撃世代で、そして愛しているが、
シンウルトラマンはクソシナリオだと思うし、
時期的にかぶっていたトップガンマーヴェリックのシナリオの、
1/10000も到達していないと考えている。
キーワードはこのブログにあった。
越境だ。
続きを読む
面白いトップガン批評があったので
https://mobile.twitter.com/vanmadoy/status/1534872309336805377
> 観てる間中、存在しない筈の『トップガン2』『トップガン3』、リブート版『トップガン』の記憶が再生され続けるんだよな……
> 「あー、ハングマンの同期に操縦が超上手い主人公キャラがいたけど、その子はもう売れちゃって『マーヴェリック』に出られないんだな」みたいな独り合点が発生するところまで来たからね……(なんならアイツらがトップガンに入った時のスピンオフ作ってくれ)
たしかに「こんな商売」に、
我々は慣らされ過ぎている。
それをぜんぶぶっちぎった痛快なシナリオが、
すばらしいのである。
> 観てる間中、存在しない筈の『トップガン2』『トップガン3』、リブート版『トップガン』の記憶が再生され続けるんだよな……
> 「あー、ハングマンの同期に操縦が超上手い主人公キャラがいたけど、その子はもう売れちゃって『マーヴェリック』に出られないんだな」みたいな独り合点が発生するところまで来たからね……(なんならアイツらがトップガンに入った時のスピンオフ作ってくれ)
たしかに「こんな商売」に、
我々は慣らされ過ぎている。
それをぜんぶぶっちぎった痛快なシナリオが、
すばらしいのである。
トップガンの本質
Twitterから。
> でるた@delta0401
> 『トップガン』を初めて観たんですけど、この映画、「訓練飛行中に所属不明機の襲撃を受ける」に始まり、「口説いたお姉ちゃんが教官」「フライト中の事故で親友を失う」「士官学校No1のいけ好かないライバルと共闘」と、男子の好きなおかずばっかり詰まってない????初めて観た気が全然しない……
その通り!だから続編に不安しかなかった。
でもその予想を超えてくるとは思わなかったんだよ。
自分一人ならヒーローでいられるけど、
教える立場になったときの辛さってのにフォーカスするのが、
とても見事だった。
人生長いこと生きるのも悪くないなって感じ。
同じだけ人生を重ねてきた人に、たぶん刺さってるんだ。
それでもうラストにあれだぜ。男子全員が奮い立つでしょ。
> でるた@delta0401
> 『トップガン』を初めて観たんですけど、この映画、「訓練飛行中に所属不明機の襲撃を受ける」に始まり、「口説いたお姉ちゃんが教官」「フライト中の事故で親友を失う」「士官学校No1のいけ好かないライバルと共闘」と、男子の好きなおかずばっかり詰まってない????初めて観た気が全然しない……
その通り!だから続編に不安しかなかった。
でもその予想を超えてくるとは思わなかったんだよ。
自分一人ならヒーローでいられるけど、
教える立場になったときの辛さってのにフォーカスするのが、
とても見事だった。
人生長いこと生きるのも悪くないなって感じ。
同じだけ人生を重ねてきた人に、たぶん刺さってるんだ。
それでもうラストにあれだぜ。男子全員が奮い立つでしょ。
【薙刀式】標準運指とは…2
Twitterから。
> 「陰性です」ってローマ字入力ならsとkのキーは相当離れてるからいいけど、親指シフトかな入力だと「せ」と「け」のキーは隣り合わせなんだよねー。
これって、FGの区別がブラインドタッチでついてないってことだよね。
そんなことってあるの?
続きを読む
> 「陰性です」ってローマ字入力ならsとkのキーは相当離れてるからいいけど、親指シフトかな入力だと「せ」と「け」のキーは隣り合わせなんだよねー。
これって、FGの区別がブラインドタッチでついてないってことだよね。
そんなことってあるの?
続きを読む
【薙刀式SHOP】5%値上げのおしらせ(7/5〜)
DMM.makeさんの造形費が5%上がります。
現在販売している、
薙刀式キーキャップや、
サドルプロファイル(rev1、2)やらを、
それぞれ5%値上げします。
儲けを減らせば値段据え置きも出来なくもないですが、
わりとカツカツで売ってるのでたぶん無理です。
ううむ、5%値上げは結構痛いな…
カントリーマアムみたいに小さくするわけにいかんしな…
これに消費税とかDMM手数料とかあるんだよな…
現在の価格で抑えて置きたい方、
7/4注文分までは現在価格のようなので、
滑り込んでください!
現在販売している、
薙刀式キーキャップや、
サドルプロファイル(rev1、2)やらを、
それぞれ5%値上げします。
儲けを減らせば値段据え置きも出来なくもないですが、
わりとカツカツで売ってるのでたぶん無理です。
ううむ、5%値上げは結構痛いな…
カントリーマアムみたいに小さくするわけにいかんしな…
これに消費税とかDMM手数料とかあるんだよな…
現在の価格で抑えて置きたい方、
7/4注文分までは現在価格のようなので、
滑り込んでください!
【薙刀式】標準運指とは
RAMA Worksの新作スイッチの打鍵動画なんだけど、
スイッチよりも、運指法がめっちゃ気になる。
スペースを右人差し指で取ってるんだよね。
https://m.youtube.com/watch?v=1IKgusM8_IU
続きを読む
スイッチよりも、運指法がめっちゃ気になる。
スペースを右人差し指で取ってるんだよね。
https://m.youtube.com/watch?v=1IKgusM8_IU
続きを読む
2022年06月09日
【薙刀式】長文入力
短期的速度では僕の何倍も速い、
タイパーのdqmaniacさんの長文(といっても10分程度?)の分析。
https://mobile.twitter.com/dqmaniac/status/1532478118149378048
コピー打鍵ですら2000字(変換後だろう)/10分を割るんだ。
僕の創作文1500(ここ最近の薙刀式打鍵動画はこの前後)と、
そこまで差が広がっていないことが興味深い。
続きを読む
タイパーのdqmaniacさんの長文(といっても10分程度?)の分析。
https://mobile.twitter.com/dqmaniac/status/1532478118149378048
コピー打鍵ですら2000字(変換後だろう)/10分を割るんだ。
僕の創作文1500(ここ最近の薙刀式打鍵動画はこの前後)と、
そこまで差が広がっていないことが興味深い。
続きを読む
【キーボード】LifeBook UH キーボードがやばかった
仕事で有楽町ビックカメラによったら置いてあったので触り倒した。
富士通渾身のキーボード、ノートについてるやつを、
ThinkPadみたいに売ってるやつ。実売1万9000円くらい。
これは使いやすいわ。
Apple Magic Keyboardよりいいんじゃない?
続きを読む
富士通渾身のキーボード、ノートについてるやつを、
ThinkPadみたいに売ってるやつ。実売1万9000円くらい。
これは使いやすいわ。
Apple Magic Keyboardよりいいんじゃない?
続きを読む
【薙刀式】マラソンするときに痛めやすいポイント
通常のキーボードではなく、
僕は左右分離を使っている前提で話す。
机の上やら、膝上お盆やら、バビロンやらを使って、
「休まず打ち続ける」をひたすらやって実験した。
どこが固定されて、どこが疲れやすいかのメモ。
続きを読む
僕は左右分離を使っている前提で話す。
机の上やら、膝上お盆やら、バビロンやらを使って、
「休まず打ち続ける」をひたすらやって実験した。
どこが固定されて、どこが疲れやすいかのメモ。
続きを読む
2022年06月08日
アクションをすべてじゃんけんで置き換えてみよう
トップガンマーヴェリックは、
近年稀に見る素晴らしい脚本だ。
ストーリーとは何か?
トップガンは、
戦闘機アクションだから面白いのではない。
ストーリーが面白いから面白いのだ。
ネタバレ全開で、
トップガンをじゃんけん映画としても面白いことを確認してみよう。
続きを読む
近年稀に見る素晴らしい脚本だ。
ストーリーとは何か?
トップガンは、
戦闘機アクションだから面白いのではない。
ストーリーが面白いから面白いのだ。
ネタバレ全開で、
トップガンをじゃんけん映画としても面白いことを確認してみよう。
続きを読む
【薙刀式】言葉と思考
我々は日本語で科学技術を把握するのが当たり前だと思っていた。
それは明治期に沢山の科学用語の翻訳がなされたからだ。
科学、精神、社会…
などはその時に漢語を利用して日本で作られた用語であり、
中国語など漢字圏で逆輸入されていると聞く。
ところが韓国などでは母国語で科学を考えることが出来ず、
英語の教科書で勉強するんですって。
https://twitter.com/darumaz/status/1534018373453254657?s=20&t=fIH7wY_sjBrh3JYJGq8mZg
所詮よその言語でやってるから身に付かないと考える韓国。
母国語に翻訳して、母国語で考えようとした明治の日本人。
幼少期から英語をやれば英語の教科書が読めるのでは?
と考えるIQの低い日本人。
僕は母国語で考えたい。
ことばは思考の基礎の基礎だ。
それを外に出す筆記具が、逆に思考を規定してしまう。
僕は薙刀式こそが、ことばで思考をするための、
基礎的なすぐれた道具だと考えている。
他の新配列もそうかも知れないが、
全てを検討できないので、
薙刀式でそれができることだけは記しておこう。
それは明治期に沢山の科学用語の翻訳がなされたからだ。
科学、精神、社会…
などはその時に漢語を利用して日本で作られた用語であり、
中国語など漢字圏で逆輸入されていると聞く。
ところが韓国などでは母国語で科学を考えることが出来ず、
英語の教科書で勉強するんですって。
https://twitter.com/darumaz/status/1534018373453254657?s=20&t=fIH7wY_sjBrh3JYJGq8mZg
所詮よその言語でやってるから身に付かないと考える韓国。
母国語に翻訳して、母国語で考えようとした明治の日本人。
幼少期から英語をやれば英語の教科書が読めるのでは?
と考えるIQの低い日本人。
僕は母国語で考えたい。
ことばは思考の基礎の基礎だ。
それを外に出す筆記具が、逆に思考を規定してしまう。
僕は薙刀式こそが、ことばで思考をするための、
基礎的なすぐれた道具だと考えている。
他の新配列もそうかも知れないが、
全てを検討できないので、
薙刀式でそれができることだけは記しておこう。