2022年08月08日

【薙刀式】My月配列を目撃したので

月配列系の人はなかなかでてこないなあ、なんて先日書いてたら、
自分改造版の月を使っている人を見たので記録。
https://twitter.com/nehaho/status/1556047516579139585?s=20&t=Zj8SNo76ctUz1dtbHSz2VQ

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】トリル測定から得られた、右手アルペジオの真実

従来の打鍵理論は、
なんとなく主観的に、経験的に、
こうだろうと思われる一般論で語られていた。

もちろん以下の議論が、僕一人の例外の可能性はある。
ビッグデータを取らないとほんとのところは分からない。

だが、以下のデータでは、
右手アルペジオに関して、
一般的打鍵論に反する部分がたくさんある。


続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】トリルのみで測定してみた

各指の連接の速度を求めたいが、
どういう測定方法がベストなのかわからない。
ホームポジションからの移動も含めた
「FJトリル法」を提案してテスト測定したが、
これが妥当な測定方法じゃないかもしれない。

ということで、一度シンプルに、
「ABABAB....」とトリルだけで測定するとどうなるか、
やってみた。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:43| Comment(9) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

才能って目減りするのかな

ダイヤの原石を磨くとか、
鍛えるとか、
色々なたとえがあるけれど、
一旦発掘された才能は、その後どうなるのか、
誰も教えてくれない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】道半ばの人を見る思い

ErgoDoxを使ってる人の感想。

ErgoDox EZを半年使って見えてきた良いところと課題感
https://mag.nioufuku.net/2020/04/03/gadget/00036-ergodox-ez-6months/

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【日記】原爆の日なので

原爆の戦略的意義については、僕は詳しくないのでどっちでも良い。

原爆の最大の問題点は、
威力ではなく後遺症だ、
という話をしておいたほうがいいかなと思った。

そしてその後遺症は、使用時点で認知されていなかった。
つまり、彼らはただの大威力爆弾を落としただけだと思っていた。

今も多くのアメリカ人がそう思っている。
未だにハリウッド映画で核爆発が起きるとき、
放射能の影響は無視されることが多い。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする