カナ漢字変換の最大の問題点は、
打った文章を途中で二度読みしなければいけないことだ。
そんな毎回時間をさかのぼることをしていて、
まともに文章など書けるはずがない。
続きを読む
2022年08月22日
現場と会議室の乖離
>Kawase Takaya@t_kawase
>今、インパール作戦のNHK特集(ビルマ絶望の戦場)を見ているが、冒頭のイギリス軍将校の「日本軍の欠点は、自分たちの間違いを認められないという、道徳的勇気の欠如だ」との言葉があり、その通りすぎるし、それが全てだよなと思う。補給を無視する、というのもその一環。
https://twitter.com/t_kawase/status/1559166108430544896?s=20&t=e-sLW_mYqUjOnsgg1GDvjw
令和のインパール作戦こと東京オリンピックを、
もう忘れたわけではあるまい。
あるいは、数々の爆死映画プロジェクトや、
普段やっている仕事でも、とてもよくあること。
「今更中止変更にできないので、
この変更された条件の中で現場の力でなんとかしてください」
ってやつ。
続きを読む
>今、インパール作戦のNHK特集(ビルマ絶望の戦場)を見ているが、冒頭のイギリス軍将校の「日本軍の欠点は、自分たちの間違いを認められないという、道徳的勇気の欠如だ」との言葉があり、その通りすぎるし、それが全てだよなと思う。補給を無視する、というのもその一環。
https://twitter.com/t_kawase/status/1559166108430544896?s=20&t=e-sLW_mYqUjOnsgg1GDvjw
令和のインパール作戦こと東京オリンピックを、
もう忘れたわけではあるまい。
あるいは、数々の爆死映画プロジェクトや、
普段やっている仕事でも、とてもよくあること。
「今更中止変更にできないので、
この変更された条件の中で現場の力でなんとかしてください」
ってやつ。
続きを読む