2022年11月30日

【薙刀式】キーボードを変えて生産性はあがるの?

量だけを生産性と数えるなら、大して変わらんね。
急に倍になったりしない。

でも質に関してなら、多分倍くらい上がる。
(質が倍になっても倍儲かるわけではない)

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】真鍮スペーサーによる高級化2

真鍮パーツの新しいのが届いたので、
改良した。
目的は、真鍮パーツの質量を増やすこと。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】滑らかに指を動かそうとすると余計できなくなる

あの現象に名前をつけたい。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】CharaChoderがかえうち的になった

自作キーボードのような、
ジョイスティックでの同時倒しで単語を入力する、
ステノ的なCharaChoder。

それがその筐体を使わなくてもノーマルのキーボードで使えるようにコード化したうえで、
かえうちのような、
USBアダプタとしてキックスターターに登場した。
https://www.kickstarter.com/projects/charachorder/charachorder-x-type-at-the-speed-of-thought

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【風魔】ナイツオブゾディアックの特報が出た

絵は今時のものまで仕上げてきたみたいだね。
たくさんお金が飛んだだろう。
https://natalie.mu/comic/news/503202
ただこれが聖闘士星矢の実写化?
となると疑問符がめっちゃつく。
セイント以外のビジュアルが良いだけでは?
という気がしなくもない。

まあ、映画はシナリオが決めるさ。

ただキービジュはスターウォーズスピンオフと言われても、
そうかなレベルで、
オリジナリティを感じないのはたしかだ。
この時点でシナリオがヤバいことは予感できるのだが、
トップガンマーヴェリックの例もあり、
ビジュアルデザイナーがヘボの可能性もある。
posted by おおおかとしひこ at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 実写版「風魔の小次郎」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

制限を課す

なんでも自由にやってください、というのは難しい。
とっかかりがないからだ。
でも「山の手線しばりで面白い話をつくってください」
と言われると、なんか出来そうな気がする。

何か制限を課すことは、
創作を豊かにする可能性がある。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

無能すぎて乾いた笑いすら出る話

以下閲覧注意。

生理の日にも湯船に浸かりたいよおー、
そんなとき、これ!
の商品らしい。
https://twitter.com/fu8uhf/status/1597155586227208197?s=20&t=gs8d7T1pAnP6VjO56Reebw
吐き気すらする。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】真鍮パーツを使って、高級な打鍵感をつくる方法

いろいろ試行錯誤をして、
高級キーボードなみの「高級な打鍵感」をつくれたので、
まとめておく。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】音に意味はあるか2

さらに動画の続き、子音編も面白かったので、
続けます。
https://m.youtube.com/watch?v=sPH5qbBEiaM

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

物語っぽいけど物語じゃないもの

これめっちゃワクワクするんだけど、
これとストーリーは違うんだよな。

かつてあった大阪の軍艦アパートの写真集。
https://twitter.com/kobateck/status/1596752591048019968?s=20&t=zp8emOvQAUGzeGb-3c0Lnw

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

将棋盤をひっくり返すタイプ

小学生のころ、将棋とかやっただろう。
途中で負けそうになって、
盤をひっくり返した人もいるかもしれない。
そういう人は、シナリオを書くのに向いていない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

【薙刀式】続3Dキーボード

お、こないだちょいバズしてた3Dキーボードの人が、
製作記事をアップした模様。

3Dプリントでエルゴノミック(?)キーボードを作った話
https://piroriblog.hatenablog.com/entry/2022/11/27/182136

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】3Dキーボードは必要か

今年の頭に、サドルプロファイルキーキャップをさらに発展させて、
3Dキーボードを作ろうとしていた。
「静36」と薙刀の達人の名をとり、
キーボードとして文字を打てるまではつくり、
あとはボディ設計だけだなというところまでは来たのだが、
今は興味を失い中止している。

3D「だけ」が、エルゴノミクスか?
という問いになってくると思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】音に意味はあるか

YouTubeでたまたま見つけた、
ゆる言語学ラジオ、めちゃくちゃ面白かったので。
https://m.youtube.com/watch?v=kqM4K--Vyi4

音そのものに意味があると考えたのは、
和語、言霊でもまったく同じだねえ。
そしてその言霊が集まって言葉ができると考えるわけだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

怪談は、不在から現れる想像

怪談の正体は、見る側の想像力ではないかと僕は思っている。
幽霊は実在しない、頭の中にいるのだ、という考え方だ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

【配列】大西配列のこと

比較の議論がまだ沢山の配列を知らないなあと思ってたら、
自作キーボードのdiscordに作者氏が現れて、
比較になる行段系をたくさん教えておいたら、
比較記事が分厚くなって面白くなってた。

設計記事
https://note.com/illlilllililill/n/n3b51f4aaf086
他配列との比較記事
https://note.com/illlilllililill/n/nc099239c5565

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】なぜか「遺骸」が変換候補で一発で出るやつ

どう考えても、「以外」と「意外」しか、
「いがい」って使わないと思うんだよね。
「遺骸」って使うときは、相当な文脈依存だと思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【追悼】崔洋一

「月はどっちに出ている」を撮った人でも、
「カムイ外伝」を撮らなきゃいけないって、
どうなってんだ邦画界。
まだなんかやってくれると思ってたけど、
膀胱癌じゃしょうがない。

代表作が「月はどっちに出ている」と、
「血と骨」しかないのは寂しいな。
もっと取っ組み合いながら、
一緒に映画作ってくれるプロデューサーが、
いなかったのだろうか。
posted by おおおかとしひこ at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】v15新候補版が決勝戦に残っている

優秀なのだが小指に違和感があるv15B1を、
直接長時間比較した上で、
右小指の運指がよりマシなv15新候補版が、
現在の最強版。だがしかし、といったところ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

組んであるところまで書く

長期的な物書きのスケジューリング。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月26日

一回ハズレを挟む

と安心して油断する。
https://twitter.com/world_buzz_news/status/1596160837164863490?s=20&t=oxWTodXPp5ZU2LV31MzlpQ
いいテクニックをお持ちだ。
ショックを与えるには緩急だね。
posted by おおおかとしひこ at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】競技タイピング

posted by おおおかとしひこ at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】脳内発声

一連のかな入力バズの中で見つけたリツイ。
多分このかたも僕と同じ脳の構造だと思われる。
https://twitter.com/ichiro_sakaki/status/1596042317936590853?s=20&t=Gr858qyBD0zJbNcwoigBMg

音声入力よりも、文字ベースで考えてるから、
文字は文字として書いた方が速くて、
音声に変換する手間が無駄と考えている。
音声と文字を切り離しているから、脳内では発声がないと思われる。

すべての人が、沢山の文字書きの末にこうなるかは分からないが、
文字書きの間にこうした人が多いのは確実で、
そしてこの事実を、
入力デバイス開発者(OS、ソフト、IME、キーボード、マイク)は知らないことは、
とても問題だと思う。
posted by おおおかとしひこ at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】連続シフトのコツ

連続シフトの配列って案外少ない。
薙刀式と飛鳥が代表くらいの勢いで、
新JIS、TRONくらいじゃない?
(JISカナも実装上連続シフトではあるが、実質使わない)

逐次シフトに慣れてる人は、
連続シフトのコツを知らないと思うので書いておく。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】一日12万打鍵した結果

手が疲れると思うでしょ。
目に来ますな。
あと腰、足がバキバキになる。
当然、肩や首もだ。

手が疲れないのは意外。
慣れてるからかなあ。
手よりも周辺がバキバキになるのは、
そこまで普段負荷をかけてないから?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】qwerty派の現状維持バイアスがひどい

カナのほうが打鍵数少ないだろ、
といういつもの論点がなぜかバズっている。

それはいつものことなのだが、
このツリーにいるローマ字派閥の人たちが、
現状維持バイアス(酸っぱい葡萄)に陥ってて、
これがqwertyのデッドロックを招いてる原因だと可視化されてるのが、
とても興味深い。
https://twitter.com/rootport/status/1595922036261781507?s=20&t=SA40V_mZ1a_pCzBa-KYH2w

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

説明のコツ

原則は、下手な説明の逆をやればよいんだよね。

まずは下手な説明の特徴をあげてみよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

【薙刀式】突然豹が降ってきた

そりゃ大事件すぎるやろ。
雹ぐらい文脈読んで変換してくれMS-IME…

(追記)
二中の神って中坊ヤンキーか。
神様の数え方ぐらいしっとけや。
二柱の神じゃぼけー。
posted by おおおかとしひこ at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世界の全てを把握したい

こういう欲望が、人類にはあると思う。

元素周期表にある物質を、
全部集めてアクリルに封じ込めたやつがロマン溢れる。
https://twitter.com/tyomateee/status/1591430865414139905?s=20&t=Q6Fpgh6F_ZmTOsiBN9GCig

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】何周目かのv15B1版

新候補版の両手小指ホームを入れ替えたら、
昔のv15B1に戻るやん、と気づいたので、
何周目かのB1に戻ってきた。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月24日

【薙刀式】○○(人物名)でも音を上げた

値を上げた、と変換するMS-IME。
値を上げた、根を上げた、根を揚げた、寝を上げたと変換するiPhone。
イッツアクレイジーワールド。

値を上げる主語が人って、
値札をつける人だけじゃんね。
「○○(物)が値を上げた」ならわかるが、
主語は人ぞ。
主語の種類によって同音異義が一意に確定するんだなあ。

ていうか同音意義とか一位にとか変換するなよiPhone。
posted by おおおかとしひこ at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式SHOP】オールコンベックスキーキャップ、DMMで発売!

バラ売りは遊舎さんで、まとめ買いや秋葉原に行けない人はDMM.makeで!

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あだ名の話2

そういえば、コバケンとかカトケンとかヤマケンって、
多い気がする。なんでやろと思ったら、
小林や加藤や山内の姓が被るから、
コバケンとコバヤス、みたいに名前をつけて区別するんだったわ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】3日連続1万字以上書いた結果

小説の清書作業で、ガッツリ3日連続1万字越えをやった。
うーむ、二の腕が凝る。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】虹色シルバーがつくれるマーカー

こんなの出たのか、すごいな。
https://nippper.com/2022/11/69341/
これでキーキャップつくるやつ、100万人くらい出そうだ…
トップコートも買わなきゃ…
posted by おおおかとしひこ at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

弱点の克服の仕方

「私は今弱点を克服しようとしている」
と自覚し続けることしかないと思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月23日

あだ名って面白い

今カフェでおばちゃんたちが高校の頃の昔話をしているのだが、
コバケンと堀ちゃんが大体出てくる。
小林健太郎的な人と堀なにがしなのだろう。
なぜあだ名があるのか?
「それを、受け入れやすくするため」だろう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】買い占めたるわ

開始メタルわ

大阪弁IMEの開発が求められる…
調子良く書かないと面白くない大阪弁は、
とくにこういうしょうもないことに弱い…
posted by おおおかとしひこ at 18:30| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】IMEでの配列実装にはどういう機能が必要か

エミュレータの機能をIMEに組み込めば解決なのだろうが、
どういう機能がいるんだっけ?

列挙してみよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:28| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デザインのレッスン

また最悪なデザインを見つけてしまった。
どうすればよくなる?
今回は言葉だけでなんとかしてみよう。
次の文章を書き換えて、
もっと機能するようにしなさい。
68D1FFCE-C09F-4DEC-9BC2-716702EDB871.jpeg


続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】一段上の打鍵感へ

いろいろ実験してわかったことを記録しておく。
目的は、高級キーボードのような、
コトコト感を得ること。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】Pearlio+WSTL530

Zeal PCのPearlioは100%ウムピエステムで、
とにかく一切擦れ感がないステムが最強だ。
ただしデフォの63gは重い。

現在のオススメ交換軽めスプリングは、
WuqueのMMswitchの交換スプリングとしてラインナップにある、
3ステージのスプリングTL530をバネ切りして、
2ステージにしたものである。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】奏コードとカタナ式

奏コードが漢直WSに収録された模様。
へえ、コードが行方不明になってたのが、
サルベージされたんだ。
https://note.com/kanchokker/n/nd3f61063ec76

リンクされてる動画がめちゃくちゃ速い。
打鍵音がないのが惜しい。
どれくらい手が忙しいのか知りたい。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

正解はひとつじゃない

針の穴を通すあのやり方…
こうとしか考えられない絶妙な展開…
最適解がこれだ!…
全ては計算されていた…

そういうものに人は憧れる。
でもほとんどの場合はそうはいかない。

僕はまず「そんな数学みたいにカッチリいかない」
と考える所からスタートするべきだと考える。
つまり、「別解はいくらでもある」と考える。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月22日

【薙刀式】一発、二発、散髪。

IMEよ。お前はあほうなのか。
腰抜けたわ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】再変換時のESCの挙動が違う

こういう微妙なバグなのか変なところイラつく。

以下MS-IME

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】連続シフトと打鍵速度

そういえば昔のバージョンでは、
シフトを押しながらでも濁音が出せた。
「ので」をスペースキーを押しながら打ってたことを思い出す。

連続シフトは打鍵速度が遅い時に便利、
なのかもしれない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする