僕のスーパーオススメはMiniAxeの36キーなのだが、
48キー格子配列左右分割、
自作キーボードブームの元祖Let's Split、
通称レツプリがTALPさんで再販!
しかも7000円の破格!
これは買いだろ。
https://talpkeyboard.net/items/5c45165314444809b511e121
続きを読む
2022年11月12日
【自キ】キー部2%行ってきた
相変わらず色んな人が色んなことを考えていて、
大変興味深い。
まじで企業のキーボードメーカーは参加した方がいい。
これらのすべては、
「現行の入力環境を、何らかの形で否定しているもの」だからだ。
いま何が足りないかを考え、
私ならこうする、私ならこれができる、
という人々の集まりが自作キーボード運動だ。
運営の皆さんお疲れ様でした。堪能しました。
以下個人的な感想。
続きを読む
大変興味深い。
まじで企業のキーボードメーカーは参加した方がいい。
これらのすべては、
「現行の入力環境を、何らかの形で否定しているもの」だからだ。
いま何が足りないかを考え、
私ならこうする、私ならこれができる、
という人々の集まりが自作キーボード運動だ。
運営の皆さんお疲れ様でした。堪能しました。
以下個人的な感想。
続きを読む
【追悼】白木みのる
二年前に亡くなっていたことが分かったらしい。
晩年は老人ホームに入っていたそうな。
僕はてなもんや三度笠の世代ではないが、
子供の頃に白黒テレビで見てた記憶はある。
僕の出世作のひとつ、
ショートフィルム「キラージョー」(1999)
(メルボルン映画祭正式出品作品)には、
癖のある敵の親玉役で出てもらった。
ぼんやりした記憶の中で、
このオッサンが敵だったら面白いだろと、
一本釣りで指名した。
白いスーツとハットを被らせて、片眉剃らせた。笑
オモロイおっさんだったなあ。
勝手に変な役作りするし。
当時100万円でショートフィルムをつくろう、
みたいなショートフィルム前夜の頃で、
プロダクションが大損しながら作っていた頃。
テレビもCMも、時代のトップを走ってた頃だ。
天国にはまたヘンテコな台本持ってくので、
またヘンテコな役やってください。
晩年は老人ホームに入っていたそうな。
僕はてなもんや三度笠の世代ではないが、
子供の頃に白黒テレビで見てた記憶はある。
僕の出世作のひとつ、
ショートフィルム「キラージョー」(1999)
(メルボルン映画祭正式出品作品)には、
癖のある敵の親玉役で出てもらった。
ぼんやりした記憶の中で、
このオッサンが敵だったら面白いだろと、
一本釣りで指名した。
白いスーツとハットを被らせて、片眉剃らせた。笑
オモロイおっさんだったなあ。
勝手に変な役作りするし。
当時100万円でショートフィルムをつくろう、
みたいなショートフィルム前夜の頃で、
プロダクションが大損しながら作っていた頃。
テレビもCMも、時代のトップを走ってた頃だ。
天国にはまたヘンテコな台本持ってくので、
またヘンテコな役やってください。
【薙刀式】1600字(変換後)/10分のその先
最新の薙刀式動画を見ると、
ひらがな部分がこれ以上速くなることはないくらい、
ひらがながめちゃくちゃ速い。
漢字変換もこれくらいが限界だろう。
あとミスタイプを減らして、トータルで打鍵速度を上げるしかなさそう。
それで創作文1800になるかな?
無理では?となんとなく感じ始めている。
続きを読む
ひらがな部分がこれ以上速くなることはないくらい、
ひらがながめちゃくちゃ速い。
漢字変換もこれくらいが限界だろう。
あとミスタイプを減らして、トータルで打鍵速度を上げるしかなさそう。
それで創作文1800になるかな?
無理では?となんとなく感じ始めている。
続きを読む