2022年11月13日

Twitterのシャドウバンの件で

Twitter社員たちが人力でオタクたちをシャドウバンし続けて来たことが明らかにされているが、
「私的権力による支配から、
民主主義による法治」を解説できない、
法曹界の無能を感じる。

なぜ私的権力による拘束がだめで、
法による平等のほうがいいのか、
平易に解説するべき時だろうに。
posted by おおおかとしひこ at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平均の天才現る

Twitterから。
> あたるの⌨キーボード&技術アカ@ataruno_key
> 平均値を信じていけない論で一番説得力があるのは「平均すると人類は一人一つ睾丸を持っている」ってやつ。

両極端に分布が振れている場合、
現状とは関係ないところに平均が来る、
いわば平均値の逆説を金玉にたとえたのか。
すばらしすぎる。

中央値でいくと、微妙に男が多いはずだから、
2になるな。これもへんだ。

平均値や中央値は、ざっくりとした見方に過ぎず、
正しく現状を見れるかどうかの保証はない、
という「数学の限界」ないし「数学信仰の過ち」は、
もっと学校で教えるべきだな。

しかしこういう風にズバリとたとえられる人間になりたいね。
posted by おおおかとしひこ at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】第二水準漢字

マイナーだから使わんのかなと思いきや、
ガッツリ普通に使うことがわかった。

https://suzukimemo.com/post-5613
に、第二水準なのだが普通に使う例がまとめてあり、
参考になる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】Google日本語入力版新下駄、動作最終確認終了

作者のkouyさんにより、最終確認が完了した模様。
ということで、config1.dbというファイルを書き換えることで、
新下駄配列が、Google日本語入力単独で、
使えるようになったようだ。

つまり「IMEのみで配列を実装する」という、
エミュレータなしでの成功なわけだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】「め」と「ね」の混同

むむ。僕と似た症状だな。

ととさんの、薙刀式2週間での混同。
> 『め』『ね』が本当に弱い・・・

なんでこの二つのカナを混同するのか、
考えてみる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】ミスは、同時に何かをしようとして起こる

冷蔵庫の中にスマホを置き忘れるときは、
スマホを見るのと同時に、
冷蔵庫のプリンを取ろうとした時である。

ミスに関する考察。
https://mobile.twitter.com/streptocoooccus/status/1575284583121108992

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なぜ映画は結婚して終わりなのか

まあ切りがいいから、という程度だとは思うが、
逆に、人生において、
自分がまるで入れ替わるような大きな体験は、
恋愛が一番わかりやすいから、
だともいえる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする