2022年11月20日

【新下駄】Google日本語入力で使う方法

作者のkouyさんが原理的な部分からのまとめをしているので。
https://y-koutarou.hatenablog.com/entry/2022/11/20/151437

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】各IMEでの入力キャンセル比較

kouyさんがATOK、MS-IME、Google日本語入力での、
各キャンセルのやり方を比較してくれている。
https://twitter.com/y_koutarou/status/1593975645146476544?s=20&t=sy4a64XToyxwgKkI-q8NaQ

うーむ、普通にATOKが使いやすそうだが…

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:03| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】親指シフトを始めてから三週間の人のまとめ

初心者の参考になると思うので貼っておく。
https://zubora-seikatsu.com/oyayubi-practise/

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】漢直1000字組手

空手の世界には百人組手という荒行がある。
倒れずに100人と組手をするやつだ。
過去数名しか成功してなくて、達成には数時間組手を続けなければならない。

そこまでの荒行かは不明だが、
頻出漢字1000を打つチャレンジ動画。
非常に興味深い。
https://twitter.com/kanchokker/status/1593806639550767104?s=20&t=qzYcvaFQODvsyQSxrhDffA

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】v15の新候補あらわる

どうもUの「ふ」が悪くないけど直感的ではない気がしていて、
U「さ」に戻すと、こういうバージョンが可能というやつ。

理屈はわからないがなかなか好感触なので、
今日から実戦テストをしている。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】英語とローマ字を4gramで比較したい

英語とローマ字を同じ配列でニコイチにするべきではない、
と僕は考えているが、
それを一発で論証するには、
英語とローマ字の4gram頻度が分かれば分かる、
と思った。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あなたがやりたいことってこれだったの?

なんてことがよくあるよね。
さんざん理屈をこねて、
何もやってなかったやつが、
いざつくらせてみたら、こんなものしかできませんでした、
みたいなケース。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする