2022年11月30日

【薙刀式】キーボードを変えて生産性はあがるの?

量だけを生産性と数えるなら、大して変わらんね。
急に倍になったりしない。

でも質に関してなら、多分倍くらい上がる。
(質が倍になっても倍儲かるわけではない)

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】真鍮スペーサーによる高級化2

真鍮パーツの新しいのが届いたので、
改良した。
目的は、真鍮パーツの質量を増やすこと。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】滑らかに指を動かそうとすると余計できなくなる

あの現象に名前をつけたい。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】CharaChoderがかえうち的になった

自作キーボードのような、
ジョイスティックでの同時倒しで単語を入力する、
ステノ的なCharaChoder。

それがその筐体を使わなくてもノーマルのキーボードで使えるようにコード化したうえで、
かえうちのような、
USBアダプタとしてキックスターターに登場した。
https://www.kickstarter.com/projects/charachorder/charachorder-x-type-at-the-speed-of-thought

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【風魔】ナイツオブゾディアックの特報が出た

絵は今時のものまで仕上げてきたみたいだね。
たくさんお金が飛んだだろう。
https://natalie.mu/comic/news/503202
ただこれが聖闘士星矢の実写化?
となると疑問符がめっちゃつく。
セイント以外のビジュアルが良いだけでは?
という気がしなくもない。

まあ、映画はシナリオが決めるさ。

ただキービジュはスターウォーズスピンオフと言われても、
そうかなレベルで、
オリジナリティを感じないのはたしかだ。
この時点でシナリオがヤバいことは予感できるのだが、
トップガンマーヴェリックの例もあり、
ビジュアルデザイナーがヘボの可能性もある。
posted by おおおかとしひこ at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 実写版「風魔の小次郎」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

制限を課す

なんでも自由にやってください、というのは難しい。
とっかかりがないからだ。
でも「山の手線しばりで面白い話をつくってください」
と言われると、なんか出来そうな気がする。

何か制限を課すことは、
創作を豊かにする可能性がある。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする