2022年12月02日

【自キ】高級打鍵感への道3

大体思い通りになったので、まとめておく。

新しい要素は、
・Pearlioスイッチのセミサイレント化
・真鍮柱追加とガスケット化
のふたつ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クソダサフォント問題

https://mobile.twitter.com/PKAnzug/status/1597047371506286592

デザイナーはフォントを決めるだけで、
100や200の中から吟味する。
大貫卓也は文字間や文字の大きさを決めるために、
体育館に100枚以上のポスターを並べて確認したという。

「そのフォントで、
その言葉を言っている感じと、
違和感がある感じ」がある。

ためしにあなたの原稿を、全選択してフォントを変えてみたまえ。
MSゴシック、MS明朝、創英、丸ゴシック、教科書、
くらいはあるだろう。それでワンシーンでも読んでみることだ。
それでなにも違和感を感じないなら、たぶん表現者にむいてない。

ちなみに僕は游明朝を使っている。
癖がないから内容に入りやすい。
つまり、フォント選択は、雑味を取る作業である。
意図せざるえぐみや雑味があるものは、作品としてクオリティが低い。
posted by おおおかとしひこ at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

合成しにくさに関する知識

空には合成しやすい。
合成しにくさは、「ほかと接していること」に比例する。
接している、は、物理的にだけでなく、気持ち的にとか、
反射を利用するかしないかみたいなこともある。

これを見るとよくわかる。
https://twitter.com/Twitube_123/status/1598157752777334784?s=20&t=K1nTr1gDqGDAJS9LsqxMpg
この場合は合成ではないが、
ほんものとにせものの区別が空背景だと、ほとんど分からない。
つまり、空はめっちゃ合成しやすい。
他と影響してないからだ。

脚本論的にいうと、空は独り言だ。
他とのリアクションや関係性がない状態である。
だから脚本とは、合成しにくいものを書くことだ。
posted by おおおかとしひこ at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】シフト側には重いカナがいる

音象徴論のつづき。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】向く人と向かない人

薙刀式は、全ての人に使いやすいものだろうか?
それとも特定の人だけなのだろうか?
広く普及する配列なのだろうか?
それとも一部の人間にしかフィットしないのか?

その辺はまだ分からないことが多い。
たくさん試してくれている人がいて、
その感想などを見ていると、色々あるようではある。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第一印象がどれだけ大事か

物語においては、現実以上に第一印象が大事だったりする。
出オチがあるのも、そうしたことと関係している。
第一印象をコントロールすることは、
計画的であるべきだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

創作の本質

自傷行為、というのは納得のいく言葉。
https://twitter.com/manabuueno/status/1597929319917314048?s=20&t=F7HPE_5x-beoQuUgpqIN_g

あなたはなんのために創作するの?
やりたいから?
有名になりたいから?
自己承認欲求?
僕は、そこに書きつけないと死ぬから、という気分が一番近い。
創作は手段じゃないよね。
創作そのものが目的だ。
それを売るのは、別の人だよな。
posted by おおおかとしひこ at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする