MS-IMEの不具合らしきもの。
続きを読む
2022年12月05日
【薙刀式】最新動画公開!
キーボード空中庭園「バビロン」を使って、
実際に10分ほど一気に何かを書いてみました。
こんな感じで数時間でも執筆に耐えられる姿勢維持が可能です。
https://youtu.be/AJ1OUieiir0
速度は1400字(変換後)/10分とややゆっくり目。
にしてもふつうの人からしたら高速ですけどね。
打鍵音にも注目。このペースでしか打っていないことが、
薙刀式の打鍵数の少なさの証です。
実際に10分ほど一気に何かを書いてみました。
こんな感じで数時間でも執筆に耐えられる姿勢維持が可能です。
https://youtu.be/AJ1OUieiir0
速度は1400字(変換後)/10分とややゆっくり目。
にしてもふつうの人からしたら高速ですけどね。
打鍵音にも注目。このペースでしか打っていないことが、
薙刀式の打鍵数の少なさの証です。
【薙刀式】配列屋とタイパーの真逆性
タイパーアドカレを覗き見してるんだけど、
ああ、ここまで究極的に違うんだなあ、
ということが興味深いので引用する。
10年ぶりにガチでタイピングやったら圧倒的全一になったwwwwww
https://nigetter.hatenadiary.org/entry/2022/12/03/000000
続きを読む
ああ、ここまで究極的に違うんだなあ、
ということが興味深いので引用する。
10年ぶりにガチでタイピングやったら圧倒的全一になったwwwwww
https://nigetter.hatenadiary.org/entry/2022/12/03/000000
続きを読む
ストーリーの構造のこと
先日自作キーボードの人と話してて、
「論文は構造があるから書けるが、
ストーリーは無理」という話が出て興味深かった。
つまり、ストーリーには構造がないから無理だというのだ。
僕はその場で、「いや、ストーリーには構造があるんですが」と解説したら、
びっくりしていた。
なるほど、やったことのない人はそう思うのか。
我々はストーリーづくりをやっているから、
構造があることが前提なのだが。
続きを読む
「論文は構造があるから書けるが、
ストーリーは無理」という話が出て興味深かった。
つまり、ストーリーには構造がないから無理だというのだ。
僕はその場で、「いや、ストーリーには構造があるんですが」と解説したら、
びっくりしていた。
なるほど、やったことのない人はそう思うのか。
我々はストーリーづくりをやっているから、
構造があることが前提なのだが。
続きを読む