2022年12月08日

【薙刀式】歴史的仮名遣い

うーむ、wikiを見る限り、
さまざまな闘争があったようだ。
知らないことだらけだな。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/歴史的仮名遣

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:59| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】外来音の自分的得意

普通に打てるやつと、ん?ってなるやつがある。
多分よく使うやつは、
前後の連接も含めて手が覚えてるのだと思う。

まあ作者といえども、
よく使うやつからほとんど使わないやつまであるよ、
という例をさらしてみる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】「決着」の運指

案外難しかったので、メモしておく。

()を同時打鍵とすれば、
「っちゃく」の部分が、
G(GH)H
という難しさ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情熱

情熱のこもったものは、必ず人を動かす。
それは多分、人は他人の情熱を読み取る力があるからだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする