は人によってとても異なると僕は考えている。
自分にとってそれがあまりにもデフォなので、
全く違う打鍵法があることすら、
気づかない人がいるかも知れない。
続きを読む
2023年02月18日
【薙刀式】親指シフトのリアルな感想
Twitterから。
> kay@kaycarot
> 親指シフト、練習して打てるようになったけど、最終的にはローマ字打ちと比べて、少しだけ早く打てるようになっただけだった。
> 結局、親指とその他の指を連動させる同時打鍵は、ワンストロークとは言えない気がする。多分、手指や腕への負荷も高いんじゃないかなぁ。
正直でリアルな感想だと思った。
続きを読む
> kay@kaycarot
> 親指シフト、練習して打てるようになったけど、最終的にはローマ字打ちと比べて、少しだけ早く打てるようになっただけだった。
> 結局、親指とその他の指を連動させる同時打鍵は、ワンストロークとは言えない気がする。多分、手指や腕への負荷も高いんじゃないかなぁ。
正直でリアルな感想だと思った。
続きを読む
あ、これ外れのやつや
長年映画を見慣れていると、
予告編を見ただけで当たりか外れくらい分かるようになる。
聖闘士星矢ハリウッド版、残念ながら大外れだろう。
https://m.youtube.com/watch?v=mLuBEeCkdvM&feature=youtu.be
根拠はひとつ。見得切りばかりなところ。
それって出オチにすぎず、
ストーリーの根幹、
感情移入のポイント、センタークエスチョンへの興味、
どのような感情が最後に残るのか、そしてテーマ、
などが予告編から1ミクロンも伝わってこない。
「これまでの技術を集めれば、安価で聖闘士星矢できるんちゃう?」
という制作者の油断しか伝わらない。
もちろん、予告編がクソで本編が神のケースもある。
餓狼とどっこいレベルしか期待せずに、
映画館へ行くとしよう。
万が一失敗したら、実写風魔聖剣戦争は無理だろ、
と本質を分かってない人に言われることになる。
それは避けたいのだ。
予告編を見ただけで当たりか外れくらい分かるようになる。
聖闘士星矢ハリウッド版、残念ながら大外れだろう。
https://m.youtube.com/watch?v=mLuBEeCkdvM&feature=youtu.be
根拠はひとつ。見得切りばかりなところ。
それって出オチにすぎず、
ストーリーの根幹、
感情移入のポイント、センタークエスチョンへの興味、
どのような感情が最後に残るのか、そしてテーマ、
などが予告編から1ミクロンも伝わってこない。
「これまでの技術を集めれば、安価で聖闘士星矢できるんちゃう?」
という制作者の油断しか伝わらない。
もちろん、予告編がクソで本編が神のケースもある。
餓狼とどっこいレベルしか期待せずに、
映画館へ行くとしよう。
万が一失敗したら、実写風魔聖剣戦争は無理だろ、
と本質を分かってない人に言われることになる。
それは避けたいのだ。