2023年02月22日

【風魔】2/22は忍者の日

よし、忘れてなかった。
古川が帝劇単独主演というニュースが来た。
めでたい。
たぶん凄いことなのだろうがどれくらい凄いかは、
帝劇近辺にいないので分からないため、
誰か風魔の凄さでたとえてくれ。
皇帝くらいなのか、武蔵なのか。狂須じゃないよね?
posted by おおおかとしひこ at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 実写版「風魔の小次郎」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】無変換のわかりづらさ

カタカナ変換、ひらがな変換に関して、
無変換キーの挙動ってどうなってたっけ、
と調べてむかついた。
こんなん使うやつおらんやろ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】自作キーボードを始める前に知りたかったこと

電子工作のことはいまだによくわかってないが、
以下を知ってれば、スムーズに理解できたと思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

創作って、新陳代謝?

毎回書いてるけど、めちゃくちゃ書いた後の次の日って、
めっちゃ耳くそが出て、
めっちゃうんこが出る。
なんなら書く前に炭水化物をめっちゃ摂ってる気もする。

創作ってまさか新陳代謝の一種なのだろうか?
posted by おおおかとしひこ at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

玉虫色

表現で最も強いのは、ひとつに全力をかけることだ。
逆にいうと、玉虫色の表現なんてただのノイズだ。
面白い例があったので貼っておく。
https://twitter.com/yogoren/status/1627971699047292928?s=20

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】自作キーボードの本体はどこか

ということがよく分かる例。
なんと赤電話をキーボードにしたてあげてる。
https://twitter.com/illness072/status/1628027016116334593?s=20

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】連接カウンタ

もう一個ハッカソンネタ。
これ欲しいのよね。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】カタカナ変換とひらがな変換のトグルキーがあれば便利なのに

「全部をひらがなにしたい」ときは、
どう入力するルートがあるだろう?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】編集モードの改訂

色々いじっている。
でもこれって使い方依存なので、
各自自由に、でもいいと思う領域。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人が美しい瞬間を描こう

映画俳優というのは美しいものである。
彼らが美しく輝く瞬間を描くのが映画である、
という言い方もできる。

それは彼らがそこにいればそれでいいのだろうか。
そうではない。
シナリオにそう書かれていなければ、輝けないのだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする