2023年05月16日

【薙刀式】編集モードの「確定次」

薙刀式の編集モードの機能についてあんまり語らないのは、
図にして解説するのが面倒くさいからなんだけど、
この機能はとくに気に入っているので解説してみる。

「確定次」という仕組み。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

音楽の力

ってすごいよなあ。パブロフの犬の効果が全然ある。

聖闘士星矢実写版に、ペガサス幻想を乗せたら、
あのおもしろくない実写版が、急に面白そうな聖闘士星矢に見えてきたぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=1MSObO5xP00
単純に、この「燃え」がないから、実写版はつまらないんだよね。
テーマは自己犠牲と贖罪でしたっけ。燃えと遠すぎないか。
posted by おおおかとしひこ at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人にまず分かられないと意味なくない?

表現ってのはさ、分かってなんぼじゃない?
分からないのは全然分からないから、
評価のまな板にも登れなくない?

京王稲田堤駅から、南武線稲田堤駅の、
案内導線が悪すぎてむかついた話。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】秒間7.6打鍵が分かれ目

なるほど興味深い。
たのんさんの単純モデル化による考察。
https://note.com/tanon_710/n/n6cbfaeb51a8b

秒間7.6打鍵するかしないかで、
タイパーの好みの配列と、普通の手の人の好む配列が変わる、
という分水嶺は興味深い。
大体経験値的に合ってる気がする。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:10| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【脚本添削SP2023: 9】メアリースーとイマジナリーフレンド

ざっくりいうと、
二つの話はダブル主人公ではありません。
イマジナリーフレンド型ではないかと思いました。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする