2023年05月18日

【薙刀式】「フュ」を初めて?実戦で使った!

「ディフューズライティング」を打った時に。
ううむ専門用語。

薙刀式の外来音同時押しのおかげで、
スムーズに打てたぜ。

バックトゥザフューチャー、
フュージョン、
以来の例ではなかろうか。
posted by おおおかとしひこ at 15:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】これ以上どうやったら速くなれるんだろう

目標は2000字(変換後)/10分とか言っときながら、
一向に1500ぐらいをウロウロしている。
この辺で頭打ちなんやろか?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デジタルは人を幸せにしない: AIは平気で嘘をつく

ジェネレーティブ、すなわち自動生成が、
学習データの確率的繋ぎである以上、
「確固たる知識」がゆらぐのは原理的な欠陥だ。

とくに知識の正誤は、正しいと思って信じると厄介なことになる。

以下の例がひどかったので、実例をあげよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】qwertyローマ字がタイパー向けな理由

1gram出現頻度の観点から、
「じゃらっと打ち」との関連について。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】ステノワードのkps

生でステノワードは見たことないんだけど、
出回ってる動画だと、
秒3アクションぐらいじゃない?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】嗚呼左薬指

絶対この方が色々収まるのに、
俺の左薬指の弱さのために、
ダメだと判断した版。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【脚本添削SP2023: 11】解説

細かい解説をします。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする