tkenさんの置き方が面白いので。
https://twitter.com/fsktakahasi/status/1659531504274534401?s=20
続きを読む
2023年05月19日
脚本添削SP、今年の分をまとめに格納しておきました
2023「セイントレイヴン」→「スワンキック」を、
まとめ読み出来るようにしておきました。
TOP記事から辿ってください。
しかしこれ、10年もやってるのね。
よう続くなあ。
まとめ読み出来るようにしておきました。
TOP記事から辿ってください。
しかしこれ、10年もやってるのね。
よう続くなあ。
ああ、景気がいいなあ
俺が業界入った頃は、
こんな感じでやったろうぜ、って感じだったのになあ。
https://twitter.com/jumbo762/status/1659052184556957698?s=20
Netflix「サンクチュアリ」の評判を聞いた。
なんかこれくらいマジでやってるのがうらやましい。
うーん入るかな。それ以外で見れないんだっけ。
こんな感じでやったろうぜ、って感じだったのになあ。
https://twitter.com/jumbo762/status/1659052184556957698?s=20
Netflix「サンクチュアリ」の評判を聞いた。
なんかこれくらいマジでやってるのがうらやましい。
うーん入るかな。それ以外で見れないんだっけ。
名前の呪い
虚数って名前が悪いよね。
存在しない数みたいなイメージになっちゃう。
だから実在/非実在のイメージに引っ張られるんだよな。
https://twitter.com/keisankionwykip/status/1658830979744538629?s=20
これが実用上複素関数で使うから、
「直交数」「拡張軸」とかにしとけば、
次元拡張に使う単位で、
実数数直線の拡張だと理解できるのになあ。
続きを読む
存在しない数みたいなイメージになっちゃう。
だから実在/非実在のイメージに引っ張られるんだよな。
https://twitter.com/keisankionwykip/status/1658830979744538629?s=20
これが実用上複素関数で使うから、
「直交数」「拡張軸」とかにしとけば、
次元拡張に使う単位で、
実数数直線の拡張だと理解できるのになあ。
続きを読む