2023年05月27日

【薙刀式】日本語全文字頻度表がみつからぬ

ひらがな別頻度統計、漢字別頻度統計などは権威のあるものがあるけど、
「全文字統計」(漢字かなカナ数字記号アルファベット全混じり)
ってなくない?

調べてもPythonでの作り方しか出てこなくて、
俺は結果を利用したいだけなのだが…

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】標準運指と配列

最適化運指は標準運指を崩して、
ワードに応じて特別の指使いをすることだけど、
僕は配列屋の立場からも、
エルゴノミクスの立場からも、
標準運指遵守を前提にしている。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デスマーチ

ってIT界隈ではいうのか。おもしろい。
Twitterから。

> 下田 紀之|モトシモダ@noshimoda
> 開発中止をプラス評価はできないにせよマイナス評価はしないほうがいい。開発中止を責めたりしていたら、ゴールの見えないプロジェクトが無理やり進み続けてデスマーチになってしまう。開発中止にも、その企画はダメということが確認できたという成果がある。

これが出来るには、
「進めるより止めた方が損切りできたと評価できる俯瞰力」
「企画に無理があることを理解できるだけの企画読解力」
「企画で行けそうと誤解して、現実の実装は無理とわかる想像力」
の三つが必要で、
これらを兼ね備えたプロデューサーに、
僕は会ったことがない。

当事者しか苦しんでなくて、
死ぬか起死回生かの二択で、
起死回生なんかほとんどないから、
みんな死んでいく。ひどい。

勝つ時は、企画が良くて、潤沢な物資があり、
労力半分でも楽勝80点で、
さらに粘って89点を91点にしたときだ。
2点ぐらいの時にデスマーチアラームが鳴ったら、
爆死確定だぞ。
posted by おおおかとしひこ at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】おすすめのキーボードはなにか

ちょっとキーボードに詳しいと相談に乗せられて、
市販のキーボードの話をすることになる。
めんどくさいのでHHKBかリアルフォース、と答えている。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はじまり、つづき、おわり

ストーリーを語るとは、
この三つをコントロールをすることだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】選択範囲をカッコで囲む

編集モードの便利シリーズ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

その勢いで突入するとこける

若者には勢いが必要だ。
だからそれはとても良いことである。
映画物語というのは若い者のものだからだ。
だけど、それでよくこけることがあるよね。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 08:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする