親指シフトのいいところは、
こうした導入記録がたくさん転がっているところだ。
メジャーゆえに挑戦者が多いからね。
https://twitter.com/shi2ro/status/1663420069635043331?s=20
しかし10か月かけてようやく110文字/分かー。
続きを読む
2023年05月30日
【薙刀式】導入コスト
たまたま同じ日に二人が薙刀式を触り始めている。
Twitterから。
> そして、薙刀式の試運転していますが、まあとんでもなく、たいへん。
> 薙刀式(日本語タイピングに特化したキー配置)に興味があるけど導入コスト高そうだな〜〜〜
> かろうじて「うらがある」を打つことができました
「全く新しいブラインドタッチの様式をひとつマスターする」
んだから、それなりのコストはかかりますわな。
「フリックの場所が全部変わります」
を想像すれば大変なことはまあわかるだろう。
でもそれだけのコストをかけても、
得られるリターンがあるからね。
それは動画でたくさん示している。
続きを読む
Twitterから。
> そして、薙刀式の試運転していますが、まあとんでもなく、たいへん。
> 薙刀式(日本語タイピングに特化したキー配置)に興味があるけど導入コスト高そうだな〜〜〜
> かろうじて「うらがある」を打つことができました
「全く新しいブラインドタッチの様式をひとつマスターする」
んだから、それなりのコストはかかりますわな。
「フリックの場所が全部変わります」
を想像すれば大変なことはまあわかるだろう。
でもそれだけのコストをかけても、
得られるリターンがあるからね。
それは動画でたくさん示している。
続きを読む