2023年06月11日

【薙刀式】習い始めの感想

なかなかリアルなので興味深い。

> ローマ字入力をやめて、薙刀式という、かな入力の一種を練習してる。不器用なのでサクサクとは書けないんだけど、手で書くよりは早いし、特定の言い回しを格闘ゲームのコンボのように覚えていくのが楽しい。 慣れた技だけスパッと書けたりする。
> 浜村俊基@hama1200

あー、コンボみたいに考えるのか。なるほどね。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】NuPhy Air65感想

(Haloという名前だと思ってたらそれはMX版で、
ロープロ版はAirだそうです。なので記事タイトルごと修正)

遊舎さんの展示品を気が済むまで触って来た。

感想としては、
「沼に入る前ならこれでエンドゲーム」。

つまり、深い沼に入る前だったら、
これで全然満足できると思う。
その満足度は、HHKB、NiZ、Apple Magic Keyboardを上回る。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】エディタによって、前の行が表示いっぱいのときの挙動が違う

説明が難しいので、図示しながら。
調査した範囲だと、iText、Wordと、Meryの挙動が異なる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】振動雑音の正体

ほぼ特定して、対策も完成した。

戻りの衝撃→バネ鳴りとトップハウジングの鳴り
(自由振動、ビィィィンって音が鳴り、
振動が1秒弱続く)

が原因。


続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】ロープロファイルまとめ

なんか最近ロープロが色々と出て来たのでまとめてみる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】綾木さんがQuantizer購入してる…

https://twitter.com/AyakiKenichiro/status/1667478031139741698?s=20
ハード制作をせずに、
いきなりQMKを弄ろうというのだろうか…
ハードル高そうだけど大丈夫かしら…

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:07| Comment(13) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】Dvorak配列、英語での最適化

なんて特殊な記事があったので興味深く読んだ。
http://dvoraker.com/dvoraksaitekika_20230607.html

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中盤がぶつ切れにならないために

どうしても中盤というのはぶつ切れになってしまう。
それを防ぐにはどうしたらいいだろうか。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 02:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする