2023年06月14日

【自キ】戻り振動を減衰させる

キーの戻りで、ステムとトップハウジングが激突する。
このことでトップハウジングが振動する。
これが打鍵感に対して余計な振動ノイズを発生させる。

感覚としては、底打ちの振動のみを純粋に扱いたいっぽい。
その振動の余韻を感じている時に、
戻りの振動が加わると、「振動ノイズが発生した」
のように自分は感じるようだ。

要はセミサイレント(トップのみ静音化)が出来ればいいのかな。

いろいろ工夫して、
Durdock Black Lotusの構造を真似たものが、
一番よかったので記録しておく。


続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】思考を超えた入力速度

ってどういうことか。

すなわち、「手が待っている」ということ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】むらさきさんのフレキ基板による3D

のプロトタイプができたようだ。
https://twitter.com/interestor/status/1668645716527575042?s=20
なるほど、こんなのをやれる技術力がほしかった。
(僕にあるのは工作力とアイデアくらいだ)

3Dキーボードはなんとなくテンプレが決まってきた感がある。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流れ

流れが途切れるのを防ぐにはどうすればいいか。
逆に一度流れを止めたい時はどうすればいいか。

両者を理解することで、流れとはなんぞやを考えられるようになる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする