2023年06月19日

久しぶりに科学が面白かったので

以下の記事が異常に面白かった。
この記事を読む前に、先に僕が解説するので、
その知識を得てから読んで欲しい。
あ、理系はそのまま進んでOK。

温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202103/13/1235.html
電源でお米の味が変わる? 「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201505/29/1654.html

まず、「オーディオ用電源とはなにか?」
が分かってないと楽しめないので、簡単に解説します。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】親指シフトが良かったのは専用キーボードのせい

などと思ってた。
今自分の指で触っても、
いいキーボードと思うかな?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】専用の配列

「一般的な文章」というのは存在しない。
文章には目的があり、それぞれのジャンルがある。
それに応じて文体や語彙が変わってきて、
長さも対象者も異なってくる。

それを、「一般的なキーボード」でやるから、
齟齬が生じるのかも知れない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】ベータとVHSの入口戦略

一太郎とワードについてはリアタイではないため、
よくわからないままであったけど、
ベータとVHS戦争については個人の目線から簡単に答えられる。

なぜベータは(性能がいいにも関わらず)、
VHSに負けたのか?
値段だ。VHSの方が安かったから。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そこだけ別の窓が開いている

フィクションの面白さとはこれだと思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お湯と水の音は違う

らしい。
そうなの?と思ってスレッドに貼り付けられた動画を見たら、
たしかに違う。
https://twitter.com/DoggoWanko/status/1669902602237247488?s=20

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする