2023年06月26日

【薙刀式】F789遠すぎ

IME操作のFキーは、
ctrl+UIOPなどにもバインドされているが、
Fキーが単打なのがありがたい。
正直この機能のためだけに、
デフォルトのctrlキーまで手を伸ばすのは憚られる。
左親指にctrlキーがあって、ギリ釣り合うかな。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:04| Comment(4) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3Dグラフの嘘

我々はいい嘘つきである。
すぐバレるような嘘をつくのは、嘘つきとして三流である。

3Dグラフの嘘ってこんなに盛れるのか、
知らんかったわ。
https://togetter.com/li/1385180
数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う。
嘘つきの使う数字を見抜ける目を持たなければ、
一流の嘘つきにはなれんよな。

その嘘を悪い方向に使うか、いい方向に使うかは、それぞれの問題としよう。
posted by おおおかとしひこ at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アドレナリン

ワグネルの反乱、ロシアのヘリ落とされる
→モスクワ侵攻、すわ軍事政権誕生か
→突如やめる、リーダーのプリゴジンベラルーシへ
→プリゴジン消息不明

まるで映画のような展開だ。
事態が大きく動くことがひとつ。
そして何より、アドレナリンだと思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】振動制御の現状

今のところのエンドゲームまで来たかな。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:24| Comment(6) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

感覚の計り方

自分の感覚は良く分らなくなる時がよくある。
そもそも自分の感覚がいい加減なのか、
それとも案外正確なのか、試す方法。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする