2023年10月18日

城戸賞の選考基準を今更見つけたので貼っておく

> 岡田会長が挙げられた「新たな時代の城戸賞選考基準」を改めてここに提示します。
> @オリジナル企画提案者としてのプロデューサー視点
> A題材の徹底的調査取材
> B新しさの創造
> C娯楽映画を書けるメジャー性
> D魅力的登場人物の創造。
https://www.kinejun.com/article/view/5180
キネ旬2021年1月の記事より。

小さくまとまった文学的なものよりも、
娯楽性が高く、
かつオリジナリティがあり、
きちんと取材して、
キャラが立ってること。

当たり前っちゃあ当たり前の選考基準だね。
つまり「王道映画を求む」って言っている。

原作ものはすでに柱としてあるから、
オリジナル脚本の柱を立てる時に、
どう原作ものをメジャー的に凌駕するか、
のようなことを考えているはずだ。
題材、ストーリー、テーマ、コンセプト、キャラクター。
すべてがオリジナルで、高いレベルで融合していて、
メジャーで娯楽性が高い、
原作ものなんか蹴散らせる脚本が、
求められているということだ。

当たり前だね。特に驚くに値しない。
これをやらないと、
オリジナル劇場映画脚本なんて書く意味がないよな。
posted by おおおかとしひこ at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハッピーエンドへの準備

いきなり、突然、ハッピーエンドにはならない。
ずっと前からやってきたことがハッピーエンドにつながるものである。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月17日

【風魔】スノーシーン!

突然YouTubeから流星ロケットを勧められ、
懐かしいなーなんて思ってたら、
アンカフェのライブ動画に誘導され、
へー解散とか聞いてたけど再開したんだーよかったなー、
なんて見てたらスノーシーンなる曲に辿り着く。
https://m.youtube.com/watch?v=bVkZrZ5gwqM

知らないはずなのに僕は知ってたわ。
記憶の奥底から思い出した。
これ、僕が風魔のOPで「没!」って言った曲だ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 実写版「風魔の小次郎」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺が上位0.01%ってことはないやろ

ネットで見つけた日本語語彙力テスト。
36368(語?)で、上位0.01%だそうな。
https://www.arealme.com/japanese-vocabulary-size-test/ja/
話の種にどうぞ。

上に見積りすぎじゃない?
元が転職サイトだから自信をつけさせるために、
ある程度よく出てたりしてね。

でも1.2億の0.01%って1.2万人だから、
まあそんなもんかもしれないな。
プロの物書きが何人いるかはわからんが、
ライター業や翻訳家も含めてそれと国語学者足して、
大体そんな感じだろう。
桁はあってる気がする。1000人だと少ないし10万人だと多すぎ。


これだけ言葉を知ってても、
なお世界をうまく描写できないんだから、
世界はなんと解像度が高く、美しいのだろうね。
posted by おおおかとしひこ at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】ある速度を維持し続ける筋肉

ってのがあるよね。それが遅筋なのかな。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:50| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】縁語をアクティブにできないの?

前も議論したと思うが、
現在のIMEの仕組みでは、
技術的に可能だと思うのだが。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】テント1.5cm

83331AF8-3EB1-4029-951D-9C8885773387.jpeg

の木片を作ってみたら、結構いい、
という話。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一番うるさい客になれ

うるさい客は一般には迷惑かもしれないが、
自分のシナリオには、最もうるさい客になるべきだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

【追悼】谷村新司

僕のちょっと上の世代の人たちのもので、
正直僕は「ありがとう」とモノマネされてた人、
というイメージしかなかったりする。

それでも昴は名曲だし、
アリスの曲は好きだし、
中でも力強い歌が僕は好きだったので、
カラオケで「チャンピオン」を歌うこともあった。

バラエティで見る谷村新司は、
大阪のオモロイおっちゃんの要素が強くて、
ギラギラした人って記憶だったなあ。
本人のキャラクターと、歌う世界は別。
これがフィクションの本質だと思っている。

とっておきのネタを。
仙台で風俗行った時、
「先週谷村新司とやった」という嬢に当たりました。
僕は弟ですわ。笑
当時でも60超えてたはずで、すげえなあと逆に思ったものだ。
その精力は見習いたい。
生きる力は表現欲だからね。
posted by おおおかとしひこ at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】改造してみてダメだった版

左手のもつれが気になるは気になる。
とはいえ、ずいぶん書いた時(1万字とか)くらいの、
長期的なやつなので微々たる部分なのかもしれない。

とはいえ、試してみたやつ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】wordのクソ重さを多少マシにする方法

タブレット+word+応募原稿程度(4〜15万字)は、
重くて作業にならない。
僕の軽快な薙刀式の、文字を取りこぼしたり、
編集モードの入力を取りこぼしたりする。

話にならない。仕事にならん。
それを解消する方法は、
「1万字程度の軽作業量ぶんを、
別ファイルに移すこと」だった。
つまりwordは1万字程度なら、
まともに動くっぽい。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイトルは、引きがあるべきか、本質を示すべきか

「世界の中心で、愛を叫ぶ」の例を見たので。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】親指シフト+自作キーボード

自作キーボードでは、
レイヤーキーといって、
それを押したら別のキーマップに変わり、
離すと元のキーマップに戻るという機能がある。
これを親指キーに仕込むと、
親指を押しながら、あらゆるキーを手元に寄せられる。

Twitterから。
> あらためて親指シフトは強力なツールだ。英数レイヤーへの適用、なんでもっと早くやらんかったんや… 同側シフト=Fキーや数字キー クロスシフト=小指シフト+対象キー(!やShift+F10など) にしたら笑っちゃうくらい便利になった。普通のキーボードよりこの4段のほうが自然で広大に感じる

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】薙刀式は完成だろうか

よくわからない。今の所大きな不満はないが、微妙に不満はなくもない。

それが論理配列のものなのか、
物理で解消できるものか、わからないので……。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

脚本の上手下手の決定的な差とは

色んな要素がありすぎて、
脚本って難しい。

これだけやってきて分かることは、
「焦点に集中させられるかどうか」
で決まること、かな。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月15日

「ペンは剣よりも強し」の範囲

「理不尽な暴力を、言論により世間の同意を得て駆逐する」
ならカッコいいけど、
「言葉で操ったほうが、物理的に刺すより簡単だぜ」
に解釈されるとやべえよな。

日本赤軍重信房子の娘がTBSに出演して波紋を呼んでいる。
「娘だから」と非難されてるのかと思いきや、
彼女もテロリズム容認派らしく、ハラスを支持してるそうな。
言論の自由の誤った解釈だ。
自由とはなんでもありのことではなく、
自由を脅かすものに自由権を与えるべきではない。

で本題なのだが、これに対して東大教授が擁護してて、
> うっかり大量殺人した程度のことで家族も含めてバッシングされる…私たちリベラル左派はこうした地獄のような国を変えていきたい

「うっかり大量殺人」で許されるわけないやんけ。
ほなうっかり君を刺しに行っても文句言うなよな。

言葉を嘘に使うのは最も許せぬ罪だ。
イスラムから逆に殺されるわ。


そういえば前も議論したけど、
フランス映画擁護者は、難しい言葉を使って煙に巻くよな。
ペンを剣より強い武器だと思って、幼稚な人間が振り回してるのではないか。


(追記)
この情報は悪質なデマであり、東大教授のソースが存在しないらしい。
うーむやられた。
一次ソースを自分で確認するのも面倒なので、
うっかりの件はどっちでもよしとしておこう。

ということで、「ペンは剣より強い」のは、
「デマを撒いて煙幕を張れる」にも使えるわけさ。
流言飛語、火付盗賊は忍びの仕業ですな。

ペンのいくつかの使い方のバリエーションとして、
今回のは例示になるだろう。
posted by おおおかとしひこ at 15:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世界の解像度が上がると、奇跡が難しくなる

デジタルが世界の解像度を上げてしまって、
昭和のような子供騙しで、
みんな夢中になれなくなってしまったねえ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 02:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

【薙刀式】my new gear...!!

タブレットスタンドのおニュー。
CA03D51A-CC74-49A2-B8AC-844922BE6C54.jpeg
258FC4C8-B3F8-400B-B35C-0FA9DB3DDCAF.jpeg

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】紅皿がMicroSoftのストアアプリに!

「どこの馬の骨か分からない、
(ウイルスが入ってたり悪意のある)
変な野良ソフト」ではなく、
Windowsのお墨付きが出たので、
会社に堂々と申請して使える、
ということでいいのでしょうか。

https://benizara.hatenablog.com/entry/2023/10/14/153507
https://apps.microsoft.com/detail/9P44CT4DVKCL?hl=ja-jp&gl=JP

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:15| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人日で工数計算考えたやつってバカだよね

あるいは、バカでもわかる指標に、
現実を歪めた詭弁か。

一人で一年かかって書く小説を、
365人で一日で書けるわけないじゃんね?

一人で一年かかってやる草刈りなら、
365人で一日で終わるよ。

絡み合った仕事と、単純作業をごっちゃにするからだね。

人日計算は、絡み合った仕事をグロスでやるところを、
草刈りにたとえて請求するわけ。
当然グロスより高く請求するよ。
そこでぼったくるための計算なんだから、
間に受けちゃだめだよ。
posted by おおおかとしひこ at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

代償

悪魔の取引など、物語にはよく出てくるものである。
それをしたいならば、それを差し出せ、というやつだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月13日

【薙刀式】右手偏重配列を妄想する

たまに考えて没にするやつ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】カナ入力の体験

もしカナ配列を使ったことがなくて、
ローマ字配列と打鍵感覚を比較したいと思った人は、
次のやり方を試すといいのでは、
というのを提案してみる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「完成度の高い映画を見ているようであった」という感想

が面白かったので。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なぜ冒頭はインパクトがあるべきか

まあそれのほうが人を引き付けるから、
というのが単純な理由だけど、もう少し奥深く考えてみよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 03:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月12日

「4cm÷5mm=8」は合ってます

4÷5=8はもちろん間違い。

単位系をきちんと書いてて、
m÷m=無単位になることまで正しいので、
この割算は合ってます。

これを間違いなどという教師は、
学習指導要領以上の世界があることを知らない、
狭い見識の人。
実際にこれを使う場面、設計や計測の世界を知らないのだ。

理論的にも実践的にも正しく、
京大工学部数理工学科的には100点の回答と、
学歴を賭けて保証します。


以下脚本論的な面白みの話。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【キーボード】Filcoが左右分割に手を出した

めでたいことです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1538387.html
メカニカルキーボードは構造が単純だから、
こうした改造がしやすいのよね。
テント、チルト足もついててかなり親切なつくり。
左右のスペースは別キーになるかな。
なるなら親指シフターもいいんじゃないか。

cherryスイッチ使ってるなら僕は赤を薦めますが、
店頭で触って決めた方がいいと思います。

ただカーソルがないなど、
キーマップ変更できないとすると、
結構めんどくさいことになりそう。

まあ「左右分割というものを使ってみたい」
というお試し用で買うのが吉ですかね。
左右非対称のロウスタッガードに、次は疑問が行くはずです。
posted by おおおかとしひこ at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】追い越し現象は同手の中でも起こるみたい

追い越し現象は、
たとえば右手が左手を追い越すなど、
別々の手の連動でおこりがちだと思う。

それが最近同じ手の中でも起こることを発見?した。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自分を反映させた物語など二流

Twitterから。
> よく「作者の人格と作品は別」というが、
> 絵を描くだけ・演奏するだけに終始してるようなクリエイターはともかく、
> 物語書いたり脚本練ったり歌詞作ったりしてる場合
> クリエイターの人格と作品は密接不可分だろと思う。

自分と分離させてない物語作者が多いのかねえ。
そんなん二流よね。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイトルは遠投

広告の世界に遠投と言われるテクニックがある。

商品の広告をするときに、
その近くの世界を描いて広告するのはふつうだから、
全然違う世界を描いて、
「それの広告だったのか!」と驚かせるやり方。
ベタを近投とすれば、
遠投はベタから最も遠いやり方だ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月11日

【自キ】天キーvol5は今夜2400募集開始ですよ…

https://tenkey.connpass.com/event/293047/
あらかじめ登録して、
支払い情報(参加費500円)などを入力しておくと、
スムーズです。
もちろん僕も参加して、
普段ヤイヤイ言ってる俺様キーボードを触らせてあげます。

そうでなくとも、250人のキーボードヲタクが全国から集まるんだぜ。
しかも「俺のキーボード触ってくれ!」って、
250台(以上)集まるんだぜ。
楽しいに決まってんじゃんね。
posted by おおおかとしひこ at 19:53| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

作者にとっては地図だが、観客にとっては道

たまに勘違いしてしまいがちなこと。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月10日

原因はずっと前にある

勉強の話。
ある日突然勉強が分からなくなる日が来る。
それはそこでつまづいたのではなく、
ずっと以前にわかってなかったことを、
誤魔化し誤魔化し来たことが、
ここで誤魔化せなくなったことの露呈であると。
https://x.com/nabekichi32/status/1711210474107498889?s=20

勉強の難しいところは、
その原因点を見つけることが難しいことだ。
なにせ無限にあるからね。

脚本の場合は所詮有限だ。
どこかずっと前を探しに行こう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロとはなにか

安定して高打率を長いことキープすること。
一位を取る必要はない。

イメージしたいのは、プロのタクシードライバーかな。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月09日

【薙刀式】視線の位置

手や肘はそんなに疲れなくなったが、
首や肩に疲れが生じる。
視線の位置がまだ低く、下を向いてるっぽい。

なのでタブレットスタンドを再設計している。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

川が地形を変える

川が氾濫することは人類にとって当たり前であった。
護岸工事ができた昭和くらいまでは、
治水は人類の文化の象徴でもあっただろう。
ただし現代の我々はその実感がないから、
台風で氾濫した川を見て、想像するしかない。

で、身近な例で、等々力の話。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月08日

【薙刀式】Shift+Ctrlをショートカットにした人、頭おかしい

Shift+Ctrl+なんとかがショートカットにあるというのに、
Shift+Ctrlが単独ショートカットに設定されてることがあるらしい。
Windowsの言語の切り替えという項目だそうな。
https://blog.nyanco.me/windows-shift-lock/

しかもこのショートカットを発動させると、
シフトが入りっぱなしになるバグ?が発生するそう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

出した矛の納め方

これができない奴は、矛を出すべきじゃない。

物語とはコンフリクトであり、
現実世界もコンフリクトで満ちている。
コンフリクトを収めるには、
相手を虐殺するか、和解するかしかない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

複数の変身願望

ストーリーを書くこと、あるいは見ることは、
自分の変身願望を叶える刺激がある。

それは、主人公だけでいいかな?
つまり、複数いてもいいんじゃない?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】濁点後置で濁音にする方法

> 新下駄配列の空いているところに「゛」を設定してみたけど、「か゛」になってしまって「が」にならない。かな入力だと変換されていたはずだが、
https://x.com/kurokky969/status/1710740223578239179?s=20

OS側(IMEレベル?)でやってる部分です。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月07日

【薙刀式】カナ配列の習得方法(推奨)

立て続けに「間違った」マスター方法を見かけたので、
合理的な習得方法を書いておく。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

脚本は設定とセリフではない

いまだに、
脚本は設定を作り、
セリフを書くことだ、という誤解が蔓延している。

じゃあなんなの?
何を書けばいいの?
ト書き?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月06日

【薙刀式】『』と《》とどっちが使うだろう

「」はもちろんよく使うのでいいんだけど、
『』って困るよね。使うの? 使わないの?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

弱い人間は恐怖で動いている

人の行動の原因が動機である。

恐怖が動機となる行動について。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月05日

【薙刀式】俺がWindowsに抱いた不信感は、そこからだったのか

マウスカーソルが軸対称じゃないって???
https://x.com/nya_602/status/1709420995457728688?s=20

ほんで長年使ってたMacは軸対称だって???
https://x.com/ngorason/status/1709569877743382608?s=20

膝から崩れる。
Windowsってばかなの?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】my new gear...!

A9172C79-109E-44FE-8CE7-F48659C41578.jpeg

大げさだけど、ただの板。笑
テンティング板、と名付けよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】はときいん

親指シフトといえば、この呪文はよく聞く。

うしてけせはときいん(ASDFGHJKL;のカナ)、
はときいんせけてしう(HJKL; GFKDSAにソート)

などなど、微妙に覚え方に異同があるが、
この呪文を覚えてる人ほど、
親指シフトを使いこなせなかった人じゃない?
と僕はいぶかってしまう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名前がつくと、それが肉体を持つ

最近おもしろいなと思ったのは、
「蛙化現象」だな。
名前のないモヤモヤに名前がついた時、
一斉に広まった感じがあるね。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月04日

「二時間ものに挑む」という志ではダメだよね

二時間は魔物。
まだ8時間もののほうが楽。
ちょうど長くてちょうど短い。

これに気づいてるか気づいてないかで、
二時間を書けるかが決まる。
自分の中で制御できてるってことだから。

書いたことがない二時間を、
コンテストきっかけで挑んでみるのは、
悪いことじゃない。
どれだけ難しいか、どれだけここで書いてることに意味があるか、
わかると思うよ。

でも、「おっかなびっくり初めて挑んだもの」よりも、
「それを我が物として、徹底的に練ったもの」
のほうが面白いのは火を見るより明らか。

あなたは二時間の魔術師になれ。
ただそれだけのことだ。
posted by おおおかとしひこ at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする