【薙刀式】連続シフトの離しがしやすい版

を岡さんが提唱している。
ふむ、おもしろい。
使ってみたい人はDMを。
https://x.com/kanchokker/status/1729359120795590686?s=20

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】Tecsee RAWの方が疲れない模様

Tecsee RAWとBlue Skyを比較しながら長時間作業してみた。
1万字ほど打ってみて、RAWの方が疲れない。
何が違うんだろう?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こんな失礼な話は久しぶりに怒るな

タイパとか言ってる人は頭が悪いんだ。なるほど。
https://x.com/haluna7/status/1729643745878942004?s=20

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】それでいいんじゃないですかね…

Twitterから。
> タイピングが理論上倍速になると聞いて親指シフトを習得したものの、文章を生成する速度は変わらないのでタイピングの打鍵音が半分になっただけの人

倍楽になったということで、
結果的には正解な気がします。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二時間の名作の書き方

馬鹿みたいに簡単に書くと、
一分の名作を書く。
書けたら次は、五分の名作を書く。
書けたら次は、十五分の名作を書く。
書けたら次は、三十分の名作を書く。
書けたら次は、六十分の名作を書く。
書けたら次は、二時間の名作を書く。

たったそれだけ。
どこかで脱落しなければ書ける。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 02:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする