そりゃ脳神経のシミュレータであるところの、
ニューラルネット→ディープラーニング
→拡散モデル各種AIとくれば、
その元祖の脳細胞を培養して電極つっこむわな。
数兆のニューロンは、
数TBのスパコンより速いからなあ。
培養したヒトの脳組織を使ってコンピューターを構築することに成功、日本語の音声認識にも対応
https://gigazine.net/news/20231212-brainoware-brain-computer/
やっぱ本物のマッドサイエンティストは、
小説より奇なりだな。
その探究心に感心した。
2023年12月15日
【薙刀式】配列を変えるストレス
薙刀式は文字部分の配列であり、
「配列を変えよう」という運動は、
この文字部分の配列をさしている。
そして「配列を変えることは大変なストレスがかかる」
ことはよく知られているが、
じつはそのストレスって、
文字部分配列を変えるストレス特有の現象ではない、
わりとポピュラーだ、という話をしよう。
続きを読む
「配列を変えよう」という運動は、
この文字部分の配列をさしている。
そして「配列を変えることは大変なストレスがかかる」
ことはよく知られているが、
じつはそのストレスって、
文字部分配列を変えるストレス特有の現象ではない、
わりとポピュラーだ、という話をしよう。
続きを読む
【薙刀式】「テュ」を初めて実戦で使った!
テュルク語以外に「テュ」の出番なんてないと思ってた。
「怪物」にフリガナを打とうとして、
ニーチェの話なので、
怪物(monster)に当たるドイツ語の読み、
「ウンゲテューム」を入力。
怪物《ウンゲテューム》と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
という原稿に。
へえ、そんな発音が世の中にあるとはねえ。
(追記)
あとはコステュームぐらいしか思いつかない…
「怪物」にフリガナを打とうとして、
ニーチェの話なので、
怪物(monster)に当たるドイツ語の読み、
「ウンゲテューム」を入力。
怪物《ウンゲテューム》と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
という原稿に。
へえ、そんな発音が世の中にあるとはねえ。
(追記)
あとはコステュームぐらいしか思いつかない…
難易度が異なると怒りが生じる
格闘ゲーマーのどぐらのチャンネルで面白い発言があった。
格闘ゲームで怒りが生じるときって、
「お前は簡単なことをやるだけなのに、
こっちは難易度高いことをやってて、
簡単に返される」
ような、「難易度が異なるとき」に起こる、
という話。
これは物語においても同じだなあと。
続きを読む
格闘ゲームで怒りが生じるときって、
「お前は簡単なことをやるだけなのに、
こっちは難易度高いことをやってて、
簡単に返される」
ような、「難易度が異なるとき」に起こる、
という話。
これは物語においても同じだなあと。
続きを読む