2024年02月07日

小学館の逃げっぷりがひどい

客観的に見えている部分だけをもって、
それが本質だというのは浅はかである。
だけど嘘をつきたいやつは、
それを正論として利用する。

原作者とテレビサイドの間に立つべき出版社が、
原作者がブログやツイートを消したことを、
「作者の意向」として追求しないですって。

テレビサイドはOKが公式に出たものだから文句ないでしょ、
とも言っている。

これが「臭いものに蓋」か!


続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】ヴュについてちょっと考えた

ヴュって何に使う?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リライトで一番直すのは一幕

という経験則がある。
ものの本によれば7割から9割直すという主張もある。
なんでだろう。
僕は、2本のラインを書く必要があるから、
という風に考えるとよいと思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする