2024年03月04日

【薙刀式】配列の名前って難しいよね

親指シフトって名は体を表す感じになってていいなと思ってたんだけど、
よくよく考えてみたら違うんだよなー。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:30| Comment(2) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】軽量バネとその他からの影響

バネを軽くすると、
そのスイッチの粗が見えやすい、
などと自キ界隈では言われている。

僕もそれをずっと感じている。
何故かをもう少し深掘りしてみる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デジタルはバカを炙り出す

弊社のオンライン勤怠システム、
「お知らせ」のところが点滅していたのでクリックしたら、
「お知らせはありません」というお知らせが来ていた。
(そのクリック後点滅がなくなったので、何らかのフラグが反転したはず)

一休呼んでこい。
これで本日の生産性10%ダウンだな。

なぜデジタルはバカを炙り出すのか?
「プログラム=約束事」だからだね。
合理的な約束、
よりシンプルな約束、
分からなくていいところは見えてなくても大丈夫な約束などは、
頭がいい人しかできないんだよ。
それが出来ないと、デジタルはバカの再生産になり、
頭のいい人はいちいちイラつくんよな。

もしAIが人類を滅ぼすとすれば、
このバカがデカいミスをして、賢い人の対処が間に合わなくなったときだろう。
posted by おおおかとしひこ at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あなたの思いはスタートだが、観客にはゴールだ

ある強烈な思いから、
物語は生まれることが多い。
その「行けるぞ」という感覚で書き始める人もいるだろう。

だが注意されたい。
それは観客にとってはスタートではなく、ゴールである。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする