2024年03月06日

【自キ】3Dプリント高いよなー…

愚痴です。

愛用のバビロン(最新版)が壊れた。
うっかりノートPC乗せて体重かけたから、
まあレジンじゃ耐えられる過重ではないよ。

関節部分がバキッと行ったので、
構造上の弱点だし補強して再設計。
再プリント(ねじなしで)に1.3万…いてえ…

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】英語配列の話

僕は英語をほとんど書かないからqwerty英語をそのまま使っている。
だけど、もし英語をガッツリやる人だったなら、
何をやるべきか検討するか自作すると思う。

そのとき、qwertyとの同居をコントロールしなければならない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:40| Comment(6) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不満は、何かをトリガーにして爆発する

PVで手話をオモチャにしている?
そんなんあるんかと思って見てみたら、
単に手話の振り付けチェックして、
「これ間違いですよ」って言えるスタッフがいなかっただけやん。
https://news.yahoo.co.jp/articles/050ac92b5cc697312eccfe4070766c8dc549a95c?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240304&ctg=ent&bt=tw_up

単なる手話の間違いではあるが、
これをトリガーとして、
普段手話をオモチャにされてる現状が、
芋づる式に出てきた、
というのが真実そうだ。
トリガーは人身御供にされただけだ。

そうした生贄を放り込むことで、
普段表面化していない不満や憎悪を一方向に制御することができる。


ユダヤ人を生贄にしたヒットラーは、
この手法を使った。
在日への不満は、関東大震災のときに井戸に毒を入れたデマが流れた。
いずれクルド人もそうなる。

不満をためて、憎悪をためて、
最後の一突きがあれば、風船は割れて怒涛のように出てくる。

女がずっと不満をためてて、突然なんでもないことにキレるのは、
これと同じ現象だ。なんでもないことは、トリガーや生贄なのだ。
posted by おおおかとしひこ at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

興奮する芝居

興奮する芝居を、ほんとうに興奮して演じる役者は二流だ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする