東京に来て27年になるが、
関西人として食えるレベルのうどん屋を、
ことあるごとにずっと探している。
ようやくキープレベルの店を見つけたので、
彷徨える同志は行ってみてほしい。
出汁茶漬け「えん」の大井町店。
店の人に聞いたところ、
広い店舗しか肉うどんを出さないため、
大井町、新宿、豊洲にしかないそうだ。
何故か東京の人が絶賛する鬼やんまは、
僕には花丸うどんと大差ない。花丸の方が上まである。
きちんとした出汁が取れてる、
出汁茶漬けの店ならではの、
ようやくまともな出汁チャージが出来そうだ。
僕が認める東京のうどん屋は、
ここと東銀座の大常だけだな。
他に情報をお持ちの方、是非教えてください。
2024年03月21日
【薙刀式】1年と1/3経過後
の貴重な報告。
> 薙刀式で新聞コラム、632文字(変換後)でいよいよ6分台到達。 入門してから1年と4ヶ月。7分台到達がちょうど入門1年の時だったので、そこからはわりかし早めにここまで来られたかも。 感覚的には指が速くなったというよりは、脳への負荷がかなり減ってきたという感じだろうか。
903字(変換後)/10分ペースなので、
十分じゃないでしょうか。
(KIHの新配列動画のどれかよりも速いし)
続きを読む
> 薙刀式で新聞コラム、632文字(変換後)でいよいよ6分台到達。 入門してから1年と4ヶ月。7分台到達がちょうど入門1年の時だったので、そこからはわりかし早めにここまで来られたかも。 感覚的には指が速くなったというよりは、脳への負荷がかなり減ってきたという感じだろうか。
903字(変換後)/10分ペースなので、
十分じゃないでしょうか。
(KIHの新配列動画のどれかよりも速いし)
続きを読む