2024年04月13日

【薙刀式】脳から出る速度2

そもそもこの議論をしたのは、
脳から出る速度と、結果的な文字速度は、
比例しないことを書きたかったからだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】バーガーマウントを金属ワッシャーに変えた

スペーサーとPCBの間に、
なんか薄いものを入れて上下から挟むことを、
とりあえずバーガーマウントとすることにしよう。
シリコンシート0.5mmを挟んだだけで、
おそろしく打鍵感が変わったので、
他のものがあり得るか、ハンズをうろついて見つけた。

M2のワッシャーだ。
金属製だし、硬質な打鍵感になるぞ、
と予測した。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】脳から出る速度

短距離速度、長距離速度、
コピー速度、創作文速度以外に、
議論しようとしていた速度があった。

脳で出てきた概念(書きたいこと)を、
外に出す速度みたいなもの。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】合理化は速度で決まるだろうか

Twitterから。
> あらゆる合理化は速度に還元されるはずなので、合理性はまず速度で量られるべきだよ

速度原理主義とでも名付けるか。
合理化が数値で測定できるものの範囲に定義されるなら、
速度しか今のところ測定できないしなあ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【日記】週末になるとポーンと伸びる

恋愛短編小説集「百の恋はざわめく」は、
100本あって季節に応じた話なので、
3日ごとに300日かけて公開することにした。

3日ごと、というリズムが私たちの生活リズムにあってないのか、
平日のアクセスは少なめで、
金土日にアクセスが何倍にも跳ね上がる現象が起きてて興味深い。
みなさん平日は働いてらっしゃるのね。

まだ月〜金毎日公開のほうが、
生活リズム的に習慣化しやすかったのかなあ。

とはいえ、この公開形式でないと季節と合わないので、
このまま続けます。
週末に3本前後は読める計算。
東京はそろそろ桜が散りそうですが、
作中ではまだしばらく桜は咲いてます。

予告編@Twitter: https://twitter.com/naginata_style
本編@ステキブンゲイ: https://sutekibungei.com/novels/f17a1a63-f90a-4e14-8fb9-bbbfd7d641a4
posted by おおおかとしひこ at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】秒10カナは可能か

論理配列に要求すること。
https://jorge-chang.hatenablog.com/entry/2024/04/12/013805

qwertyが秒10カナ出してるのは、
競技シーンだけのような気がする。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

嘘をつくのが下手な人と上手な人の違い

フィクションの法則には、
「嘘はひとつまで」という経験則がある。
いくつも大きな嘘をこしらえると、
全部が嘘に見えて、
世界に入れなくなってしまうからだ。

これは、嘘のつき方の問題だ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする