1ドル160円を突破して、輸入に頼る自キ界隈がざわざわしている。
いつも思うことだけど、円-ドルグラフ、
逆にすればいいのに。
円安=日本の価値が下がることだからね。
でもグラフは上がってる。バカなのかな?
これがいつもの。
これが上下を反転したもの。文字ごとなのは勘弁して。
このほうが「円安」「円が売られた」「日本衰退」と、
現象と対応するグラフになるだろうに。
これを思い切って合理的なグラフに変えられないことが、
qwertyを変えられない、電流の向きを逆に再定義できない、
人類の愚かさと同じ本質だ。
2024年04月29日
【薙刀式】左右追い越し問題
先日追い越し現象についての仮説を出した。
左1右1左2右2のような、左右交互打鍵において、
左1左2のアルペジオよりも、
右1右2のアルペジオが速いとき、
右が左を追い越すときがある。
ある連接の例で、検証してみたい。
続きを読む
左1右1左2右2のような、左右交互打鍵において、
左1左2のアルペジオよりも、
右1右2のアルペジオが速いとき、
右が左を追い越すときがある。
ある連接の例で、検証してみたい。
続きを読む
【薙刀式】謎の左上文字の謎が解明された
どうやって調べたらいいのか長年謎だった、
「文字入力してると、急に左上に白い文字入力エリアが出て、
そこに文字が入力されるやつ」
(エディタ上や、ウィンドウの文字入力エリアではなく、
なぜか左上に出る)の、
原因が初めてわかった。
「デスクトップをアクティブにした状態
(誤操作である可能性が高い)で文字入力」
すると出る仕様だってさ。
ありがとうYouTube。たまたまおすすめに出てきた。
【ウザすぎる】パソコンの左上に現れる謎の「左上文字」を徹底解説!原因・直し方・機能解説・非表示設定など気になる疑問を解決
https://m.youtube.com/watch?v=GWmq6gnnvO4
続きを読む
「文字入力してると、急に左上に白い文字入力エリアが出て、
そこに文字が入力されるやつ」
(エディタ上や、ウィンドウの文字入力エリアではなく、
なぜか左上に出る)の、
原因が初めてわかった。
「デスクトップをアクティブにした状態
(誤操作である可能性が高い)で文字入力」
すると出る仕様だってさ。
ありがとうYouTube。たまたまおすすめに出てきた。
【ウザすぎる】パソコンの左上に現れる謎の「左上文字」を徹底解説!原因・直し方・機能解説・非表示設定など気になる疑問を解決
https://m.youtube.com/watch?v=GWmq6gnnvO4
続きを読む